手作りみそ(関西白みそ) 2023

ミントチョコ
ミントチョコ @cook_40023861

義母から受け継いだ手作りみそ
お正月のお雑煮で食べます
このレシピの生い立ち
義母から受け継いだ昭和のレシピを
今風に衛生的なビニール袋と便利なニーダーを使って作ります

手作りみそ(関西白みそ) 2023

義母から受け継いだ手作りみそ
お正月のお雑煮で食べます
このレシピの生い立ち
義母から受け継いだ昭和のレシピを
今風に衛生的なビニール袋と便利なニーダーを使って作ります

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1年分(作りやすい量)
  1. 米麹 3900g(1300g)
  2. 茹で大豆 3900g(1300g)
  3. 1000g(334g)
  4. 大伊豆の茹で汁 約1200g(400g)

作り方

  1. 1

    2023.購入
    米麹4500g
    鶴の子大豆2000g

  2. 2

    11.23.朝
    大豆1700gを水に漬ける
    噴きこぼれ防止を忘れずに入れる
    1800gでも炊けそう

  3. 3

    11.24.
    大豆を煮る

  4. 4

    11.25.
    味噌つくり
    ()内の分量で3回

  5. 5

    大豆の汁を切りながら計計量し、ニーダーでつぶす。つぶれてまとまったら、少しずつ煮汁を加えながら、最後に全量加えて混ぜる。

  6. 6

    ビニール袋の中で、米麹に塩を揉みながら合わせる。だまになってる麹や塩はつぶす。

  7. 7

    麹の袋につぶした大豆を入れてこねるように混ぜる。

  8. 8

    容器にビニール袋をセットし、隙間なく詰めて、塩をふり、ラップをのせる。(密封しない)

  9. 9

    残りの麹600g
    〇塩麴300g
     麹300g
     塩100g
     水300g
    〇醤油麹
     麹300g
     醤油300g

コツ・ポイント

毎年書いています

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミントチョコ
ミントチョコ @cook_40023861
に公開
■ レシピはすべて卵不使用(マヨネーズもね)!■ ウチの田んぼで作ったお米を製粉し、グルテンを加えてパン用米粉にしたパンレシピ!■ 素材の味を生かし「Simple is the best!」■ 旬を大切に。
もっと読む

似たレシピ