紅色の梅酒 露茜使用

みたこぞう
みたこぞう @cook_40240246

赤い梅酒の作り方です。

紅色の梅酒 露茜使用

赤い梅酒の作り方です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 露茜(すもも梅 1kg
  2. ホワイトリカー 1.8L
  3. 氷砂糖 500g
  4. 岩塩 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    6月下旬に赤い梅が売ってたので買ってみました。調べたら露茜という品種のようです。真っ赤な梅酒を作ろう。

  2. 2

    水で洗い水分を拭き取ってヘタを取ります。

  3. 3

    氷砂糖を使います。

  4. 4

    熟成したホワイトリカーを使いました。普通のホワイトリカーでも大丈夫です。

  5. 5

    底に氷砂糖

  6. 6

    氷砂糖、梅の順で段々に入れて

  7. 7

    最後に岩塩を振ります。

  8. 8

    ホワイトリカーを注ぎ込んで終了です。

  9. 9

    岩塩はミル系のは手に入りやすいです。

  10. 10

    ペーパーハンドタオルで蓋を覆うと埃除けになります。

  11. 11

    冷暗所で寝かせます。

  12. 12

    1ヶ月後ぐらいに氷砂糖がとけます。

  13. 13

    氷砂糖が溶けてから完成までに3〜4回ぐらい梅を傷つけないように揺らして液を混ぜます。

  14. 14

    1年後に梅を取り出して完成です。

  15. 15

    梅はこんな感じで柔らかくなってるので崩さないように気をつけましょう。

コツ・ポイント

甘さ控えめ、岩塩で少しアクセントをつけてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みたこぞう
みたこぞう @cook_40240246
に公開
シンプルなおつまみを中心にアップしています。
もっと読む

似たレシピ