かぶねぎクリームスープ【柏市学校給食】

柏市の給食レシピ
柏市の給食レシピ @cook_40103430

【柏市制施行70周年記念】
柏のおいしい「かぶ」と,焼いて甘みを出した「ねぎ」が入ったクリームスープです。

かぶねぎクリームスープ【柏市学校給食】

【柏市制施行70周年記念】
柏のおいしい「かぶ」と,焼いて甘みを出した「ねぎ」が入ったクリームスープです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. かぶ(いちょう切り) 120g
  2. かぶの葉(2cmカット) 30g
  3. ねぎ(1cm幅小口切り) 60g
  4. 鶏肉小間切り 60g
  5. にんじん(いちょう切り) 30g
  6. マッシュルーム水煮(スライス 20g
  7. にんにく(みじん切り) 0.8g
  8. サラダ油 2g
  9. 米粉 大さじ1・1/3
  10. 味噌 大さじ1/2
  11. バター 10g
  12. ひとつまみ
  13. こしょう 少々
  14. 豆乳 80cc
  15. 牛乳 180cc
  16. 削り節 8g
  17. ★水 200cc

作り方

  1. 1

    ★削り節でだしをとる。
    かぶの葉は,色どり良く仕上げるためにさっと下茹でし,水にとり冷ましてからよく絞っておく。

  2. 2

    ねぎは,アルミホイルを敷いたオーブントースター(またはグリル)に広げ,焼き色がつくくらいまで焼く。

  3. 3

    米粉は大さじ1の牛乳と合わせておく。
    味噌は大さじ3の★だしで溶いておく。

  4. 4

    鍋に油,にんにくを入れ,中火で加熱する。香りが出てきたら鶏肉を加え炒める。色が変わってきたら,静かに★だしを加え煮る。

  5. 5

    だしが沸騰し,アクが出たら取り除く。にんじん,マッシュルームを加えてさらに煮る。

  6. 6

    にんじんが柔らかくなってきたら,豆乳と牛乳を加える。
    再度沸騰してきたら,塩,こしょう,かぶ,焼いたねぎを加える。

  7. 7

    牛乳で溶いておいた米粉を静かに混ぜながら加え,とろみをつける。

  8. 8

    バター,下茹でしたかぶの葉を加えて仕上げる。

コツ・ポイント

かぶは柔らかくしすぎないのがポイントです。隠し味の味噌でコクを出しています。
給食では,カルシウムアップのためにスキムミルクを,鉄分アップのためにいんげん豆のペーストを加えています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
柏市の給食レシピ
に公開
柏市の学校給食の4つのこだわり ①バラエティ豊かなメニュー②千産千消の力を生かす③素材を生かした手作りメニュー④味覚を育てる「うま味」の活用 子ども達の成長に関わる栄養バランスはもちろんのこと,食に関心を持てる献立作りを目指し,学校給食が食育の教材そのものとして活用されています。www.city.kashiwa.lg.jp  柏市教育委員会学校保健課給食担当・柏市保育運営課・地域健康づくり課
もっと読む

似たレシピ