家カレー・ブートキャンプ

パグラッシュ
パグラッシュ @cook_40081211
日本

酒に合うちょっと味濃いめなカレー🍛
手順が多いと思うが後悔はさせないレシピ!
久しぶりに家カレー食べたいな〜と思ったらコレ!
苦労して作った暁には、最初の一口で意識が飛びます!
(あ、もちろん美味すぎてね!)

家カレー・ブートキャンプ

酒に合うちょっと味濃いめなカレー🍛
手順が多いと思うが後悔はさせないレシピ!
久しぶりに家カレー食べたいな〜と思ったらコレ!
苦労して作った暁には、最初の一口で意識が飛びます!
(あ、もちろん美味すぎてね!)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

32cm深型フライパンで7割埋まる量
  1. 豚バラブロック 360g
  2. スペアリブ 400g
  3. 玉ねぎ 2玉
  4. ジャガイモ(男爵がいいかも) 5個
  5. さつまいも(あればでOK) 1個
  6. ニンジン(大) 1本
  7. 青森県産にんにく(妥協しないこと) 4片
  8. ラード 50g
  9. [肉の下味調味料]
  10. ◇にんにくチューブ 大さじ1
  11. ◇しょうがチューブ 大さじ1
  12. ◇本みりん 大さじ1
  13. ◇濃口醤油 大さじ1
  14. ◇調理酒 大さじ1
  15. ⬜︎片栗粉 大さじ2
  16. バーモントカレー辛口12皿分タイプ 1/2個
  17. ジャワカレー中辛9皿分タイプ 1/2個
  18. [あると楽な調理器具]
  19. 32cm深型フライパン 1つ
  20. [香味油]※なくても美味しいです。
  21. ◎なたね 大さじ4
  22. ◎クミンシード 小さじ1/2
  23. ◎フェンネルシード 小さじ1/2
  24. ◎クローブ ホール 6粒
  25. ◎グリーンカルダモン 5粒
  26. ◎シナモンスティック 小さじ1/2
  27. コリアンダーパウダー 小さじ4
  28. ◎レッドチリパウダー 小さじ2
  29. ◎スターアニス 1個
  30. ◎乾燥ベイリーフ(刻んだもの) 3枚

作り方

  1. 1

    【下ごしらえ】

  2. 2

    豚バラブロックとスペアリブを2〜3cm角で切って冷蔵庫に入る大きさのボウルにいれます。

  3. 3

    肉を切りボウルに入れ終えたら「◇」の調味料を入れて全体にまんべんなく混ざるように混ぜます。

  4. 4

    全体に馴染んだら写真のようにラップで空気に触れないようにします。そのまま冷蔵庫に入れて最低1時間程、味を染み込ませます。

  5. 5

    【野菜を切る】

  6. 6

    ジャガイモとニンジンはよく洗い皮ごと乱切りします。(嫌な方は皮剥いてください)

  7. 7

    玉ねぎは薄くスライスして他の野菜と分けて置きます。

  8. 8

    にんにくも薄くスライスします。

  9. 9

    【フライパンで調理開始】

  10. 10

    手順④の肉を冷蔵庫から出して「⬜︎」の片栗粉を入れて全体に馴染むように混ぜます。

  11. 11

    ラードを入れてフライパンを弱火で熱して半分くらいラードが溶けたらにんにくを投入してにんにくの香りがするまで炒めず熱します

  12. 12

    にんにくの香りがしたら中火にして玉ねぎを炒めます。焦がさないようにタヌキ色になるまで炒めます。炒め終わったら端に寄せます

  13. 13

    手順⑩の肉を入れます。肉全体に焼き目がつくように丁寧に焼きます。全体に焼き目が付いたら玉ねぎとバランスよく混ぜます。

  14. 14

    残りの野菜を全て投入します。
    全体に油が回るように混ぜます。

  15. 15

    混ぜ終えたら水を1500ml投入して強火にします。沸騰したら中火に戻す。ニンジンとジャガイモに火が通るまで煮ます。

  16. 16

    煮ているとアクが出ますので掬って取り除いてください。

  17. 17

    ローリエを入れて煮ると◎。
    あとで気がついたんですがベイリーフを間違っていれてました!笑

  18. 18

    ニンジンに火が通ったら弱火にしてカレールーを2種類入れてルーが溶けるようにゆっくり混ぜて完成です。
    ビクトリー!!

  19. 19

    【課外授業】

  20. 20

    香りが増す香味油を紹介します。

  21. 21

    冷めたフライパンに◎を全て入れて弱火で熱してグリーンカルダモンがプクぅって膨らんだら火を止めて濾して油だけを使う。

  22. 22

    スパイスの分量は好みで変更して自分好みを見つめても楽しいです。

  23. 23

    香味油はフライパンに入れても良いし、皿にカレー盛り付けた際にかけて個々に混ぜて楽しむのもOKです!

  24. 24

    個人的に食べるラー油をコレから研究するので、また良いレシピできたら報告します。

コツ・ポイント

とりあえず空想でアレコレずっと構想してたのを実行したら、たまたま美味いのが出来ました。
他にタコライスやホットサンドもあるんですが気が向いたら載せます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パグラッシュ
パグラッシュ @cook_40081211
に公開
日本
料理は食べる人を幸せにする魔法なんじゃよ!そんな料理が大好きです♪美味しそう食べてる姿をみると、コッチも元気になります!まだまだ未熟ですが、よろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ