【麻婆】ナスのキーマカレー【四川風】

天籟(てんらい)
天籟(てんらい) @cook_40264579

麻婆茄子も食べたいし、キーマカレーも食べたいというときに作りましょう
スパイスの種類多いですが、カレー粉でもできます
このレシピの生い立ち
本格カレーも本格麻婆も大好きで、邪道な創作麻婆カレーを考案しました
スパイスの配合はちょっと冒険してますので、お好みのバランスに変更して自分好みの香りにするのもオススメです

【麻婆】ナスのキーマカレー【四川風】

麻婆茄子も食べたいし、キーマカレーも食べたいというときに作りましょう
スパイスの種類多いですが、カレー粉でもできます
このレシピの生い立ち
本格カレーも本格麻婆も大好きで、邪道な創作麻婆カレーを考案しました
スパイスの配合はちょっと冒険してますので、お好みのバランスに変更して自分好みの香りにするのもオススメです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 玉ねぎ(みじん切り) 1個
  2. にんにく(すりおろし 1かけ
  3. しょうが(すりおろし 2かけ
  4. ごま 大さじ2
  5. ホールトマト缶トマトジュースでも可) 100グラム
  6. 豚ひき肉 100グラム
  7. なす 4本(270グラム程度)
  8. 1カップ
  9. 豆板醤 小さじ1と1/2
  10. 甜麺醤 小さじ1と1/2
  11. 豆鼓醤(なければ省略) 小さじ1/2
  12. 紹興酒 大さじ1
  13. ラー油 小さじ1/2〜お好みで
  14. 花椒(粗挽き) 小さじ1
  15. 長ネギ(みじん切り) 5センチ分
  16. 小さじ1/2〜
  17. 片栗粉 小さじ2
  18. スタータースパイス1
  19. クローブ 5個
  20. ブラックカルダモン 2個
  21. グリーンカルダモン 2個
  22. スターアニス 1個
  23. シナモンスティック 3センチ程度
  24. シナモンリーフ(なければ省略) 1枚
  25. スタータースパイス2
  26. フェンネルシード 小さじ1/2
  27. ブラウンマスタードシード 小さじ1/2
  28. パウダースパイス
  29. コリアンダー 大さじ1
  30. パプリカパウダー 小さじ1
  31. ブラックペッパー 小さじ1/2
  32. ホワイトペッパー 小さじ1/2
  33. ターメリック 小さじ1/2
  34. ジンジャーパウダー 小さじ1/3
  35. 上記のスパイスがない場合
  36. カレー粉 大さじ2

作り方

  1. 1

    ナスは食べやすい大きさに切り、水にさらしておく

  2. 2

    ブラックカルダモンとグリーンカルダモンは小さな切れ込みを入れ、クローブはそれぞれ2、3等分に細かくする

  3. 3

    フライパンにごま油とスタータースパイス1を入れて弱火で熱する

  4. 4

    スパイスが泡立ち、カルダモンが膨らんだら、スタータースパイス2を加え、蓋をかざす

  5. 5

    マスタードシードが弾け終わったら、みじん切り玉ねぎと、しょうが、にんにくを入れて強火で熱する

  6. 6

    玉ねぎが飴色になったら中火にしホールトマト缶を加え、3分程度良く混ぜる

  7. 7

    パウダースパイスと豚ひき肉を加え、良く混ぜながら、ひき肉が白くなるまで炒める

  8. 8

    水、豆板醤、甜麺醤、豆豉醤、紹興酒を加え良く混ぜ合わせる

  9. 9

    ナスを加え、混ぜ合わせたら蓋をして5分程度、ナスに火が通るまで煮込む

  10. 10

    ラー油、花椒、長ネギ、塩を加え混ぜ合わせる

  11. 11

    味を見ながら塩を足していき、好みの味に調整する

  12. 12

    片栗粉と同量の水で、水溶き片栗粉を作り、手順11に少しずつ流し加える

  13. 13

    全体的に混ぜて、好みのとろみがついたら、ご飯とともに盛り付けて完成!

  14. 14

コツ・ポイント

カレー粉の場合は手順7で加えます
花椒はパウダーでもいいですが、できればホールをミルで粗挽きにした方が花椒特有のシビレが味わえます
もっとカレー寄りにしたければ、花椒を省略し同量のガラムマサラを加えてください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
天籟(てんらい)
に公開
新作のレシピがなくてすみません。そのうち書く時間ができたら書こうと思います。ココナラを始めましたので、良ければご覧ください。
もっと読む

似たレシピ