学校給食:鶏となすの揚げびたし

益田市
益田市 @masuda_city

美都学校給食調理場の令和6年7月の献立から、「鶏となすの揚げびたし」のレシピを紹介します。
ぽん酢や青じそを使うことで、揚げた鶏肉となすをさっぱりと食べられる、夏の栄養補給にはぴったりのメニューです。

学校給食:鶏となすの揚げびたし

美都学校給食調理場の令和6年7月の献立から、「鶏となすの揚げびたし」のレシピを紹介します。
ぽん酢や青じそを使うことで、揚げた鶏肉となすをさっぱりと食べられる、夏の栄養補給にはぴったりのメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 200g
  2. 片栗粉 適量
  3. なす 中1本
  4. 揚げ油 適量
  5. 大根おろし 40g(お好みで)
  6. 青じそ 4枚
  7. みとぽんず 大さじ2
  8. みりん 大さじ2/3

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は2cm程度の角切り、なすはひと口大の厚いちょう切り、青じそはせん切りにする。

  2. 2

    Aを煮立て、大根おろしを加えて混ぜておく。

  3. 3

    なすを素揚げする。

  4. 4

    鶏肉に片栗粉をうすくまぶし、油で揚げる。

  5. 5

    2に揚げたなす、鶏肉を加え、和える。

  6. 6

    お皿に盛り、青じそを散らす。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
益田市
益田市 @masuda_city
に公開
島根県益田市の公式キッチンです。益田市内で活動している方や団体のレシピ、益田産の食材を使ったレシピを紹介し、益田の人や地域の魅力をお伝えしていきます。アイコンは益田市食育推進キャラクターの「まろぴー」です。
もっと読む

似たレシピ