作り方
- 1
ごはんを炊く
- 2
えびの殻を剥く。背わたと腹わたを爪楊枝で取る。
※えびの尻尾は残した方が見栄えが良いのだと思いますが、食べる時邪魔 - 3
えびに片栗粉を揉み込み、水で洗う。キッチンペーパーで水分を拭きとる
- 4
衣用材料を全てボールに。油を熱する
- 5
海老に衣をつけてあげる。衣はたっぷりめに。菜箸よりも手でサクッと衣をつけてあげた方がよかった
- 6
あげた海老は油を切る
- 7
ご飯が炊けたら塩を混ぜる。舐めて少々しょっぱく感じるくらいでちょうどよかった。
- 8
海苔を縦半分に折って、細く切る。
- 9
手に水をつけて、ごはんを優しく丸くする。ごはんの真ん中を窪ませて海老を入れて、整える。最後に海苔を巻く。
コツ・ポイント
衣は少し余った。菜飯とかゆかりごはんでも美味しそう。色々試したい
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24371446