作り方
- 1
《下処理》
鍋に牛すじとかぶる位の米の研ぎ汁を入れて、火にかける
沸騰したらアクが出るので、火を止めて茹で汁を捨てる - 2
鍋の中のアクを取り除くため、お湯を入れて捨てるを何度かする
アクが流れたら、残りの米の研ぎ汁を入れて火にかける - 3
沸騰したら火を止めて一晩放置
次の日、軽く火を入れてから米の研ぎ汁を捨てて、牛すじを食べやすい大きさにカットして鍋に戻す - 4
《下茹で》
鍋の中にネギの青い部分と生姜の皮を入れて、落とし蓋をして柔らかくなるまで数時間コトコト煮込んで完成 - 5
ネギの青い部分と生姜の皮を取り出して、煮汁ごとお料理に使用する
- 6
すぐに使用しない場合には、煮汁ごと冷凍
使用する時は、冷凍のまま汁ごと調理可能
似たレシピ
-
-
-
コラーゲンだけを残す牛スジの下処理 コラーゲンだけを残す牛スジの下処理
牛スジのコラーゲンだけのスープストックです。大敵の余分な脂は排除!牛スジのどて煮込みや牛スジカレーにおすすめです。 Fire-King -
覚えておくと便利!牛すじの下処理方法✨ 覚えておくと便利!牛すじの下処理方法✨
作りたい料理の前日に仕込んでおけば、とっても便利!^^おうち時間に是非ワンランク上の料理に挑戦してみてください♡ まよまよぽてと -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24510762