朝起きて20分で!もちふわフォカッチャ

家族からも「また作って!!」と大絶賛!
YouTubeや書籍で大人気の幸せパン職人・大野有里奈さんのレシピ。
前日の夕方〜夜に仕込み、冷蔵庫で発酵、朝に焼くだけ。
じっくり発酵させることで小麦の旨みを引き出し、生地が熟成されておいしく仕上がります。
シンプルな工程なので、忙しい方にもおすすめです。
朝起きて20分で!もちふわフォカッチャ
家族からも「また作って!!」と大絶賛!
YouTubeや書籍で大人気の幸せパン職人・大野有里奈さんのレシピ。
前日の夕方〜夜に仕込み、冷蔵庫で発酵、朝に焼くだけ。
じっくり発酵させることで小麦の旨みを引き出し、生地が熟成されておいしく仕上がります。
シンプルな工程なので、忙しい方にもおすすめです。
作り方
- 1
ボウルに強力粉、薄力粉、砂糖、塩、ドライイーストを加えて全体が馴染むように混ぜる。
- 2
水(30℃程度)、オリーブオイルを加えて粉気がなくなるまで混ぜる。
- 3
台の上に出し、こすりつけるようにして100回程度こねる。引っ張ってもすぐにちぎれない状態になればOK。
- 4
生地をまとめたらボウルに入れる。
- 5
濡れ布巾、またはラップをして一次発酵をする。
- 6
一次発酵後。生地に打ち粉を軽く振る。
- 7
生地を軽く叩いてガスを抜く。麺棒を使い、型より一回り小さい正方形に伸ばす。
- 8
型に生地を入れる。四隅まで生地をしっかり伸ばす。
- 9
型にラップをする。ラップに油(分量外)を塗ると、発酵後に生地がくっつかない。
- 10
冷蔵庫内で二次発酵をする。
- 11
二次発酵後。生地は冷たい状態。
- 12
指に粉をつけて、4×4の16ヶ所、生地を押す。
- 13
塩とローズマリーを振り、お好みでオリーブオイルをかける。
- 14
予熱しておいたオーブンで焼く。生焼けを避けるため、必ず18分以上は焼くこと。
- 15
焼き上がり。少し冷めてからカットしていただく。
コツ・ポイント
・フォカッチャはこねすぎるとさっくり感がなくなってしまうので、こねすぎないこと。
・トッピングに玉ねぎやしめじを炒めたものをのせても◎
似たレシピ
-
朝から焼きたて☆フォカッチャ 朝から焼きたて☆フォカッチャ
夜のうちに捏ねて朝まで冷蔵庫で一次発酵させるから翌朝は簡単です。やっぱりフォカッチャは焼きたてが最高!!ベーコンやレタスを挟んで召し上がれ☆ryoさん
-
冷蔵発酵★捏ねないふわふわフォカッチャ 冷蔵発酵★捏ねないふわふわフォカッチャ
ボウル1つで捏ねずに簡単に生地作りできます。冷蔵庫で長時間発酵させるのでしっとりふわっふわな仕上がりになります。 ひまだいママ -
愛すべき、ふかっ♡ちぎりフォカッチャ 愛すべき、ふかっ♡ちぎりフォカッチャ
今流行りのちぎりパン♡オリーブオイルを練りこんで、食べやすく愛らしいフォカッチャの誕生♡発酵はじっくり1回でふかふか♡ ゆりーずきっちん -
-
-
-
簡単♡ボール1つでサクふわフォカッチャ 簡単♡ボール1つでサクふわフォカッチャ
出来たてフォカッチャは、お店以上のおいしさです!簡単に楽しくおうちでパン作り^ ^ 詳しくはYouTubeご覧ください♡ ひろこごはん -
-
その他のレシピ