余り野菜でOK♪長崎風ちゃんぽん

あわてん坊の奥さん
あわてん坊の奥さん @cook_40274693

味にコク♪豆乳がポイント♪
具材は冷蔵庫にある野菜や
ストック物でOK!

余り野菜でOK♪長崎風ちゃんぽん

味にコク♪豆乳がポイント♪
具材は冷蔵庫にある野菜や
ストック物でOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肉(こま肉バラ肉など) 100g位
  2. サラダ油 適量
  3. 人参(短冊切り) 小1/2本
  4. 玉葱(くし切り) 1/2個
  5. キャベツ(1口大) 小1/4個
  6. コーン(冷凍) 好みで
  7. 蒲鉾(薄切り) 適量
  8. 茹でうずらの卵 適量
  9. 冷凍海老 6個位
  10. お湯 600cc+α
  11. 豆乳(無調整使用・仕上げに) 200cc+α(好みの量)
  12. 黒胡椒(仕上げ用) 適量
  13. 茹でちゃんぽん麺 2人分
  14. ☆合わせ調味料
  15. 鶏ガラスープの素 小さじ4
  16. しょうゆ 小さじ4
  17. きび砂糖 小さじ2
  18. オイスターソース 小さじ2

作り方

  1. 1

    お湯を沸かす。(スープ用)

  2. 2

    小ボウルに合わせ調味料を合わせておく。

  3. 3

    材料を切る。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を入れ、中火で豚肉を炒める。

  5. 5

    火の通りに時間がかかる野菜から加え、炒めていく。

  6. 6

    海老や うずらの卵、コーンは、最後の方に加える。

  7. 7

    具材に火が通ったら(海老は軽く火が通る程度で)、合わせ調味料を少量のお湯で溶き加え、ちゃんぽん麺も加える。中火~やや強火

  8. 8

    ふつふつ沸騰させる。味を1度チェックし、好みでお湯を足し調整。

  9. 9

    火を中火~弱火へ。

  10. 10

    ※豆乳200+α ccですが、自分好みに調整し、加える。(ふつふつ沸騰してきたらOK!沸騰し過ぎない様に)

  11. 11

    器に盛り付け、好みで黒胡椒を振る。

コツ・ポイント

豆乳は最後に。沸騰させ過ぎない様に注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あわてん坊の奥さん
に公開
第2の人生スタート♪自分時間を楽しみながら興味あるものを作ってみたい(*^O^*)そして、みなさんのお料理やアイディアも楽しみ♪
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ