作り方
- 1
こごみは、茎の根元の茶色い部分や産毛を取り除いて洗う。
- 2
塩を加えたお湯で30秒ほど茹でる。茹でたら1〜2分冷水にとる(アク抜き・色止め)
- 3
ごまをフライパンで炒り、香りが出たらすり鉢で擦る。
- 4
こごみは、水気を切り食べやすい大きさに切る。
- 5
すりごまに醤油麹と砂糖を加え、こごみに和えたら完成。
コツ・ポイント
こごみの水気はしっかり切ると味が薄まりません。
すりごまは炒りたて&すりたてだと香りが格段にUP^ ^
食感を残すため、茹ですぎないのがポイントです。
似たレシピ
-
-
ちぢみほうれん草&カニかま胡麻和え☆弁当 ちぢみほうれん草&カニかま胡麻和え☆弁当
ちぢみほうれん草の季節になりました。アクが少なく扱いやすい野菜です。カニかまを加えて、彩りある副菜を作りました。 元外交官夫人のレシピ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24710441