作り方
- 1
沖縄の新鮮なもずくに、野菜と豚肉を加えました。
- 2
もずく丼はカゴに入れて水切りをする。(30分程)
- 3
ビニール袋に豆腐とはんぺんを入れて手で潰す。
- 4
水切りしたもずく丼を入れよく混ぜ合わせ、小判型に成型し枝豆を押し込んでつけ、油を熱したフライパンで色よく焼く。
コツ・ポイント
形がうずらの卵に似ているので、この名がついたといわれる「ウジラ豆腐」。
やわらかくて、こどもにもオススメです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
学校給食:もずく丼の具 学校給食:もずく丼の具
美都学校給食調理場の令和6年6月の献立から、「もずく丼の具」のレシピを紹介します。春が旬のもずくを使った丼ぶりメニューです。もずくのねばり成分である「フコイダン」という食物繊維には、さまざまな生活習慣病の予防となるはたらきがあります。ぜひ、いろいろな食べ方で日常にもずくを取り入れてみるのはいかがですか? 益田市 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24744664