米粉とコーンフラワーのグルテンフリーパン

ハッピーまるしぇ
ハッピーまるしぇ @cook_40147618

コーンフラワーと米粉でグルテンフリーパンを作りました。

米粉だけで作るパンより成形しやすいです。

コーンフラワーはトルティーヤを作る時に購入してて、こちらでも使えて良かった^^

米粉とコーンフラワーのグルテンフリーパン

コーンフラワーと米粉でグルテンフリーパンを作りました。

米粉だけで作るパンより成形しやすいです。

コーンフラワーはトルティーヤを作る時に購入してて、こちらでも使えて良かった^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5㎝×高さ2.5㎝マドレーヌ型10個分
  1. 米粉(※ミズホチカラパン用) 200g
  2. コーンフラワー 60g
  3. ココナッツシュガー 20g
  4. ◼塩 2g
  5. 白神こだま酵母 4g
  6. ぬるま湯 12g
  7. ぬるま湯 170g
  8. 米油 10g
  9. 焼く前に表面に塗る米油 適量

作り方

  1. 1

    鉄板に、アルミカップを準備しておきます。

  2. 2

    ○白神こだま酵母とぬるま湯を合わせて数分置いておきます。(順番は、ぬるま湯の中に酵母を入れる)

  3. 3

    ボールに◼粉類を入れて軽く混ぜる

  4. 4

    ③に、②の酵母+湯と、ぬるま湯をいれて、ヘラでよく混ぜます。

  5. 5

    そこに、米油をいれて、さらによく混ぜます。

  6. 6

    混ぜたら、ラップをして30分常温で置きます。室内温度24℃

  7. 7

    ガス抜きと言うか…ヘラでざっくり8~10等分に印をつけ、手で丸めてカップに置いていきます。

  8. 8

    乾燥防止に、表面に軽くハケで水を塗り、20分ベンチタイムとります。オーブンに入れておくと、乾燥予防になります。↓20分後

  9. 9

    焼きに入る準備をします。オーブン180℃に予熱します。その間に、表面にハケで米油を塗っておきます。

  10. 10

    予熱できたら、180℃20分焼きます。焼き終えたら鉄板ごとバンっと落とし縮み防止します。

  11. 11

    あら熱がとれたら、アルミカップからキレイにはがれます。

  12. 12

    乾燥すると硬くなるので、ジップロックに入れて保存してください。ラップでもOKです。

  13. 13

    すぐ食べなければアルミカップを外して、1つずつラップして冷凍庫へ。解凍してトースターで温め直してください。

  14. 14

    【硬くなった米粉パン&冷凍パンの復活方法↓】蒸すとふわもちになります。

コツ・ポイント

米粉は乾燥が苦手なので、発酵機能は使わずオーブンにいれておいたりしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハッピーまるしぇ
に公開
米粉を使ったお料理やお菓子が好きです。麹も好き♡また、ココナッツオイルやココナッツシュガーを取り入れてます。最近、多忙によりさらにスロークックになっていますが、皆様から学んだお知恵や素敵レシピで常時助けていただいており感謝しています✨気軽にハピまると呼んでください早起きお弁当チーム♡娘2人と夫の4人家族です♡
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ