電子レンジで作るえのきのカルボナーラ

JA中野市
JA中野市 @ja_nakano

パスタでなく、えのきで作るカルボナーラです。

電子レンジで作るえのきのカルボナーラ

パスタでなく、えのきで作るカルボナーラです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. えのき 1袋(200g)
  2. ベーコン 1枚
  3. 少々
  4. 牛乳 大さじ2
  5. 1個
  6. コンソメ 小さじ1/2
  7. 粉チーズ 大さじ2
  8. 黒こしょう 少々

作り方

  1. 1

    えのきは根元を切ってほぐし、ベーコンは5mm幅に切る。

  2. 2

    ①のえのきを耐熱容器に入れ、塩を振り、ラップをかけて電子レンジ600wで2分30秒加熱し、ラップをはずしておく。

  3. 3

    卵を卵白と卵黄に分ける。

  4. 4

    卵白、牛乳、コンソメ、ベーコンを混ぜて②に加え、ラップをかけ、電子レンジ600wで30秒加熱する。

  5. 5

    とろみがつくまで良く混ぜて器に盛り、中央をくぼませて卵黄をのせる。黒こしょうと粉チーズを振る。

コツ・ポイント

カルボナーラは上にかけた黒コショウを炭に見立てた「炭焼き職人風」の意味。
電子レンジにかける前と後でよくかき回すとムラなく仕上がります。
牛乳は豆乳に代えても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JA中野市
JA中野市 @ja_nakano
に公開
JA中野市(中野市農業協同組合)の公式キッチンです。中野市は長野県北部に位置し、全国でも有数のきのこと果物の産地で、特に、えのきたけの生産量は、日本一です。きのこのレシピ公開中!なかのきのこレシピhttps://kinoko-recipe.com/きのこの産地・長野県中野市の「採れたて菌況情報」なかのきのこ新聞https://nakano-kinoko.com/
もっと読む

似たレシピ