ピリ辛キビナゴのパクチーキンパ風のり巻き

熊本県水産振興課
熊本県水産振興課 @cook_40155457

おつまみになりがちなキビナゴ唐揚げを、もうひと手間かけてメインのご飯ものに♪

★レシピ応募者:Kimie さん
熊本県で開催した「くまもとの魚はうまかモン!レシピコンテスト」出品レシピです。熊本の美味しい「きびなご」を使って、ぜひ作ってみてください(^_-)-☆

ピリ辛キビナゴのパクチーキンパ風のり巻き

おつまみになりがちなキビナゴ唐揚げを、もうひと手間かけてメインのご飯ものに♪

★レシピ応募者:Kimie さん
熊本県で開催した「くまもとの魚はうまかモン!レシピコンテスト」出品レシピです。熊本の美味しい「きびなご」を使って、ぜひ作ってみてください(^_-)-☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. キビナゴ 120~130g
  2. 小麦粉 適量
  3. 揚げ用油 適量
  4. ●下ごしらえ【A】
  5. ご飯 400g(温かいもの)
  6. ●ごま油 小さじ2
  7. ●塩 3g
  8. 白ごま 適量
  9. 〇下ごしらえ【B】
  10. 〇豆板醤 小さじ1と1/2
  11. 〇にんにく(チューブ) 小さじ1/2
  12. 〇ケチャップ 50g
  13. 〇砂糖 小さじ1
  14. 〇醤油 小さじ1
  15. チーズ 60g
  16. サニーレタス 2枚
  17. パクチー 適量
  18. 海苔 2枚

作り方

  1. 1

    ●下ごしらえ【A】の材料を混ぜておく。

  2. 2

    〇下ごしらえ【B】を混ぜ合わせ600Wで40秒レンチンする。

  3. 3

    揚げ用油を180℃に熱し、小麦粉を薄くまぶしたキビナゴを入れて揚げ、キツネ色になったらバットに上げる。

  4. 4

    ③をボールに移し、②を絡めておく。

  5. 5

    巻きすに板海苔を置き、①の半分量を平らに広げる。(巻き終わりは少し空けておく)

  6. 6

    ⑤にサニーレタス、チーズ、パクチー、④(各々材料の半量)を順番に手前に乗せ、しっかり巻き食べやすい大きさに切って完成。

コツ・ポイント

絡めたソースはピリ辛ですが、チーズでまろやかな味になり、パクチーが良いアクセントになっています(^_-)-☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
熊本県水産振興課
に公開
熊本の海でとれた新鮮な魚介類17種類「くまもと四季のさかな」を使ったレシピや熊本県地魚料理コンテストの応募レシピを公開中!料理研究家の渡邉まみ氏考案のレシピも!★「くまもと四季のさかな」→http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_17266.html)
もっと読む

似たレシピ