野菜と鶏肉のミートスープパスタ

ペル太郎
ペル太郎 @cook_40281165

野菜室を見渡すと完熟特大トマト発見。生で食べるのが困難状態だったため、早急にミートソースを作ることにしましたが、暑いキッチンでブンブンチョッパーを駆使したとて、玉ねぎ2個とニンニク1玉を微塵にするだけで精一杯。シェフが作る香ばしいく肉肉しいミートソースなんてシュフ(主婦)には敷居が高すぎ。取り敢えず冷凍鶏ももミンチ、ニンニク、玉ねぎ、水、トマト、ダイストマトパック1箱、冷凍平茸、塩次々ぶち込み、中火で20分。
シャバシャバの野菜と鶏ミートソース完成。気づけばオリーブオイル使わず、水と塩と香り付けの得体のしれないサマーセイボリーで20分煮込んだけ。恐る恐る実食。
さわやかな地中海の風が口の中に広がり、爽やかなミートスパになりました♪

野菜と鶏肉のミートスープパスタ

野菜室を見渡すと完熟特大トマト発見。生で食べるのが困難状態だったため、早急にミートソースを作ることにしましたが、暑いキッチンでブンブンチョッパーを駆使したとて、玉ねぎ2個とニンニク1玉を微塵にするだけで精一杯。シェフが作る香ばしいく肉肉しいミートソースなんてシュフ(主婦)には敷居が高すぎ。取り敢えず冷凍鶏ももミンチ、ニンニク、玉ねぎ、水、トマト、ダイストマトパック1箱、冷凍平茸、塩次々ぶち込み、中火で20分。
シャバシャバの野菜と鶏ミートソース完成。気づけばオリーブオイル使わず、水と塩と香り付けの得体のしれないサマーセイボリーで20分煮込んだけ。恐る恐る実食。
さわやかな地中海の風が口の中に広がり、爽やかなミートスパになりました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分
  1. 鶏ももミンチ 300g
  2. 小ニンニク 1玉
  3. 玉ねぎ 2玉
  4. 完熟トマト 特大1個
  5. ダイストマトパック 190g
  6. 冷凍平茸 1株
  7. 700〜800cc
  8. 小匙1前後
  9. サマーセイボリー 20g前後

作り方

  1. 1

    大きめの鍋を用意、冷凍鶏ももミンチ、ニンニク、玉ねぎ、水、トマト、トマトパック、平茸は全て粗微塵にし、切った順に投入

  2. 2

    目指すはシャバシャバミート。野菜のとろみがでるまで中火でしっかり20分煮込む。最後に初めて栽培中のサマーセイボリー投入

  3. 3

    味付けは塩のみ。物足りないければコンソメで調整。よそう時は、スープをかけてから具を盛ると味が染み込み食べやすいです

  4. 4

    ミートスープ仕立ても良きです。サマーセイボリーがの代用はドライハーブミックスなど活用すると爽やかソースになります

  5. 5

    初使用のサマーセイボリー。初めて使うフレッシュハーブは細かく刻まずに使用すると、おやっ!?と思たら取り除くこともできます

コツ・ポイント

★野菜は粗みじん切りの方が食べ応えあり時短になる★しっかり煮込こむと肉の旨味がでます★水分量の目安は仕上がりの写真がベストでしたが、水ぽい場合は煮詰めれば味が凝縮します★サマーセイボリーはピリッと胡椒のような辛味をもち豆、肉料理、サラダ◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ペル太郎
ペル太郎 @cook_40281165
に公開
写真の猫、ペル太郎は1歳6ヶ月で難病と闘いこの世を去ってしまいました。食べる事と空を見上げる事が大好きだった男の子。一緒に過ごす時間はとても短かかったけど唯一無二の存在。今は天国でみんなを癒してくれていると思います。私はパン、料理、スクールのインストラクターの経験があるのでその経験を活かし、休日に簡単で美味しい料理が作れないか探求し、平日は介護施設で調理の仕事に携わり日々勉強しています
もっと読む

似たレシピ