作り方
- 1
大根は1cm弱位に輪切りして皮を剥き、熱の通りやすい好みの形ににカット。
- 2
皿に移したらラップし、少しラップを空けておく。600wで2分くらい。様子みて調整してね。
- 3
大根が透き通ったら火が通った記し
- 4
味が馴染むように温かいうちに麺つゆを垂らして混ぜ込む。今回、私は早く味が染みるよう揚げを入れました。七味等も良いよね。
- 5
味は足りなければ後で足せば良いので少量からやって味見しながら様子みてね。
- 6
全体に色が回り、少し味が薄い位(時間が経つと塩味が強くなるので)でラップ等で蓋をして放置。味を染み込ませる。
- 7
↑温かいうちにササッとした方が味が染み込むのが早い。味見して、全体に麺つゆが馴染んだら冷蔵庫保存でもOK!
- 8
使用時に好みでゴマをふったり、映え用にネギふったり!
- 9
はい!お弁当の空いてたスペース埋める事が出来ました!
- 10
夫は「味染みてたよ!」と煮込んでもないのに、まんまと騙されてましてよ 笑
- 11
メイン食材として豚肉やキノコ類を加えた画像です
コツ・ポイント
我が家はレンチンする時は必ず端をあけペチャンコにならないようにしてます。
大根はレンチンで熱が通るのも早く、味も染みやすいのでマルチ!
似たレシピ
-
レンジで簡単♪なすのめんつゆ煮天かすのせ レンジで簡単♪なすのめんつゆ煮天かすのせ
レンジで簡単に、なすをめんつゆ、にんにく煮にして、天かすをのせました。レンジで作ったとは思えないとろとろ感 おなかがぺこりん -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24865549