鶏むね肉と茄子と大豆のケチャップ炒め♪

ミント15♪
ミント15♪ @cook_40373345

鶏むねに玉ねぎや長ネギ、茄子、蒸し大豆を入れて、ケチャップ炒めにしてみました。
【ありあわせ大集合!】みたいなメニューですが具材の相性も良く、とろみのケチャップが美味しく絡みます😊

*鶏むね肉は、低カロリー高たんばくで栄養豊富で筋肉生成や疲労回復に。
*玉ねぎは、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富で疲労回復や血液サラサラ効果が。
*茄子は、カリウムやナスニンが豊富で、高血圧予防やアンチエイジング、夏バテに。
*蒸し大豆は、良質なタンパク質、食物繊維、ビタミンが豊富で、血糖値の上昇の緩和などなど。野菜のたくさんの栄養に感謝しながら日々摂り入れたいですよね🤗

鶏むね肉と茄子と大豆のケチャップ炒め♪

鶏むねに玉ねぎや長ネギ、茄子、蒸し大豆を入れて、ケチャップ炒めにしてみました。
【ありあわせ大集合!】みたいなメニューですが具材の相性も良く、とろみのケチャップが美味しく絡みます😊

*鶏むね肉は、低カロリー高たんばくで栄養豊富で筋肉生成や疲労回復に。
*玉ねぎは、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富で疲労回復や血液サラサラ効果が。
*茄子は、カリウムやナスニンが豊富で、高血圧予防やアンチエイジング、夏バテに。
*蒸し大豆は、良質なタンパク質、食物繊維、ビタミンが豊富で、血糖値の上昇の緩和などなど。野菜のたくさんの栄養に感謝しながら日々摂り入れたいですよね🤗

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏むね肉 1枚
  2. 長ネギ 1本
  3. 玉ねぎ 1個
  4. 茄子 1本
  5. 蒸し大豆 1袋
  6. 片栗粉 大さじ2
  7. オリーブオイル 大さじ1〜2
  8. ◉合わせ調味料↓
  9. ケチャップ 大さじ3
  10. きび糖 大さじ1
  11. ほめられ酢など調味酢 大さじ2
  12. 鶏がらスープ 小さじ1/2
  13. パセリ(あれば) 適量

作り方

  1. 1

    鶏むね肉は、表面のドリップをペーパーで拭いてから、フォークで穴をあけ塩こしょうして馴染ませてから、削ぎ切りにする。

  2. 2

    長ネギはみじん切り。玉ねぎはくし切りに。長ネギは小口。パセリはみじん切りにしておく。鶏むね肉と茄子に軽く片栗粉をまぶす。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを熱し、長ネギを入れて香りが立ったら、玉ねぎも加え、しんなりして色が変わるまで炒め合わせる。

  4. 4

    ③にオイルを足し、鶏むね→茄子の順に加え、焼き色をつけながら火を通し、最後に蒸し大豆を加え、炒め合わせる。

  5. 5

    ◉の調味料を合わせ、④に流し入れ、水気を飛ばしながら炒め合わせ、全体に味が絡めば完成です😊

  6. 6

    お皿に盛り付け、彩りにパセリを散らしてどうぞ〜🤗片栗粉のとろみがケチャップに絡み、具材を美味しくまとめてくれます。

コツ・ポイント

鶏肉の表面のドリップをペーパーで拭いておくと、お肉の臭みが抑えられます。

鶏肉や茄子に片栗粉をまぶす事で、とろみが出て柔らかくなります😋下ごしらえに牛乳パックが便利です。

米酢を使われる場合は、きび糖をプラスして甘さを足してくださいネ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミント15♪
ミント15♪ @cook_40373345
に公開
*2022.11.13 キッチン開設*開設から2年半が過ぎました。たくさんのご訪問ありがとうございます(o^^o)2023.10.28 アクセス数が100万に。2024. 8. 3 200万に。2025. 3. 24 お陰様で300万を超えました。とてもうれしく日々の励みになっています✨💕拙いレシピを見つけてくださってありがとうございます🙇‍♀️頂いたつくれぽも楽しみに拝見しています。とにかく食べる事が大好き💕体が喜ぶメニューや満腹メニュー、時々スイーツ…栄養面や野菜を意識したお料理を心掛けています。旬の食材やお得な食材を使ってふと浮かんだアイデアを形にしてみたりまた食べたいな😋と思うものを記録も兼ねてUPさせてもらっています。これからもチマチマと自分の身の丈で楽しんで行きたいと思います😊どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ