貝合わせの宝寿焼き-レシピのメイン写真

貝合わせの宝寿焼き

Munchkin's Mom
Munchkin's Mom @cook_40012973
Rhode lsland USA

縁起物・・・日本酒によく合います。

このレシピの生い立ち
日本会主催のパーティでの一品。口述でレシピを教えていただきました。

貝合わせの宝寿焼き

縁起物・・・日本酒によく合います。

このレシピの生い立ち
日本会主催のパーティでの一品。口述でレシピを教えていただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 卵黄 2個分
  2. 白身魚のすり身 約300g
  3. 銀杏の実または枝豆 40粒ほど
  4. おろし生姜 大さじ1
  5. オリーブ またはGreap Seedオイル大さじ2
  6. チャイブ またはScallion一束
  7. 片栗粉 適宜
  8. W.N.Clam( 8~10個

作り方

  1. 1

    クラムは外側をタワシと塩を使ってよくこすり、冷水できれいに洗い流す。***この手順は日本の貝類だと必要がないかもしれません。このあたりで出回るものは必ずこの手順をふんでください***

  2. 2

    鍋に水気をよく切ったクラムをいれ、日本酒を入れて火にかけ、口が開いたら日からおろし、染み出してきた汁を取り出し、クラムのみは取り外して粗みじんにする。殻は取っておく。

  3. 3

    卵黄を泡だて器でよく混ぜ、オイルを少量ずつ加えてよく混ぜ合わせ、魚のすり身を加えてよく混ぜる。

  4. 4

    3におろし生姜を加え、よく混ぜ、みじん切りのねぎ、クラムの身とを加えたら、少しずつクラムの汁を足しててホットケーキの生地くらいの硬さにする。

  5. 5

    クラムの殻は、開いて(2枚にはずしても可)水気をふき取り、片栗粉を内側にふっておく。

  6. 6

    5に銀杏と4をたっぷりのせて、170~180のオーブンで表面が黄金色になって、少し焦げ目がつくまで焼く。(約15分焼)*盛り付けのアイディア*湿らせた盛り塩の上に盛り付けて出来上がり。この塩はあとでパスタを茹でるのに使う。

コツ・ポイント

ちょっとしたエンターテイメントに使います。ひとつだけ、銀杏の代わりに、緑の枝豆を入れ、それを引いた人には、粗品進呈。お正月だとぽち袋に入ったラッキーダラーです。。。<ほんと、粗品(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Munchkin's Mom
Munchkin's Mom @cook_40012973
に公開
Rhode lsland USA
全米1小さな州Little RhodyにMunchkin1~3号(三人の娘と、2匹のワンコのKiki と Teto +旦那と住んでおります。グループホームのケアスタッフとして働く兼業主婦です。
もっと読む

似たレシピ