家計お助けレシピ!いわしの蒲焼
魚をおろすの嫌~い!というアナタ!鰯はちっちゃいから簡単ですよ。安くて美味くて体にいい鰯を食べない手はない!
作り方
- 1
鰯を3枚に下ろします。頭を右にしてえらの後ろから包丁を入れ頭を落とします。
- 2
お腹から1cmぐらいのところから切り落として内臓を取ります。水道で洗い、骨に沿って指で血合いのところを押して血も洗い流します。
- 3
背骨にそって尾のほうへ包丁を入れ身を切ります。(骨に当ってゴリゴリ音がするぐらいのところを切っていく)裏も同じに切り、身が2枚、骨が1枚の3枚におろす。
- 4
小骨をの所を包丁で切りの削ぎとったら、酒を振り、小麦粉をまぶす。<タレ>の材料を混ぜておく。
- 5
フライパンにサラダ油をひき、身の方から鰯を焼いていく。じっくりキツネ色になったらひっくり返し、両面こんがりと焼く。
- 6
<タレ>をかけながらまわし入れ、両面に絡めタレが煮詰まったら出来あがり。お好みで山椒や七味をかけて召しあがれ♪
コツ・ポイント
汁を多めにして、どんぶりにしても美味しいよ!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17332823