
ソーキ汁
この料理は、豚のリブを骨付きのまま使用します。沖縄では行事やお祝い事にでてきますが、栄養も満点の上、すごく体が温まるスープです。
作り方
- 1
ソーキ骨を4~6cm大の骨2本付き程度にバラします。お湯でサッと洗ってください。
- 2
昆布は水で5~6分もどしてから結び昆布をつくります。冬瓜(大根)はかために下茹でします。
- 3
鍋に水8カップを沸かして刻んだにんにく1かけと(1)のソーキ骨を入れ弱火にしてアクをとりながら1時間半くらい煮込みます。
- 4
そこにかつおだしと結び昆布、大根を加えて塩をこさじ1入れて、昆布がやわらかくなるまで煮たら、さらに塩としょうゆで味をととのえてできあがり。
似たレシピ
-
-
-
-
なんちゃって豚汁…肉なしだけど なんちゃって豚汁…肉なしだけど
豚しゃぶを 湯がいた美味しいスープを利用して豚肉無しの なんちゃって豚汁…夏場は、大根を使わず 冬瓜を 使用します! ねずみんパラダイス -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17336021