ソーキ汁-レシピのメイン写真

ソーキ汁

takakocchi
takakocchi @cook_40015085

この料理は、豚のリブを骨付きのまま使用します。沖縄では行事やお祝い事にでてきますが、栄養も満点の上、すごく体が温まるスープです。

ソーキ汁

この料理は、豚のリブを骨付きのまま使用します。沖縄では行事やお祝い事にでてきますが、栄養も満点の上、すごく体が温まるスープです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 骨付きあばら肉ソーキ 900g
  2. 8カップ
  3. 小2
  4. にんにく 1かけ
  5. 昆布 2枚
  6. カツオ出汁 4カップ
  7. 冬瓜(なければ大根 500g
  8. 醤油 少々

作り方

  1. 1

    ソーキ骨を4~6cm大の骨2本付き程度にバラします。お湯でサッと洗ってください。

  2. 2

    昆布は水で5~6分もどしてから結び昆布をつくります。冬瓜(大根)はかために下茹でします。

  3. 3

    鍋に水8カップを沸かして刻んだにんにく1かけと(1)のソーキ骨を入れ弱火にしてアクをとりながら1時間半くらい煮込みます。

  4. 4

    そこにかつおだしと結び昆布、大根を加えて塩をこさじ1入れて、昆布がやわらかくなるまで煮たら、さらに塩としょうゆで味をととのえてできあがり。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
takakocchi
takakocchi @cook_40015085
に公開
モントリオール在住です。お菓子作りが趣味で、主にデザートのレシピを載せています。まだ未完成ですが、沖縄料理や和食、洋食も載せていくので、是非試してください!私のホームページもよろしく!http://203.174.72.113/takakocchi55/
もっと読む

似たレシピ