パジャマを着た栗

Munchkin's Mom
Munchkin's Mom @cook_40012973
Rhode lsland USA

栗の渋皮煮を、洋風なお菓子に変えてみました。
Munchkinsも食べれるように、お酒は控えましたが、焼き上がりにお酒を染み込ませて大人のお菓子にもできます。
このレシピの生い立ち
私の地元の洋菓子屋さんにいくと、マロングラッセで作ったこんなお菓子を見かけます。生地に使うレシピをいろいろ検索して、マドレーヌでもトライしてみたのですが、栗の味を邪魔しないプレーンなマフィン生地で、お砂糖控えめにしたもので落ち着きました。

パジャマを着た栗

栗の渋皮煮を、洋風なお菓子に変えてみました。
Munchkinsも食べれるように、お酒は控えましたが、焼き上がりにお酒を染み込ませて大人のお菓子にもできます。
このレシピの生い立ち
私の地元の洋菓子屋さんにいくと、マロングラッセで作ったこんなお菓子を見かけます。生地に使うレシピをいろいろ検索して、マドレーヌでもトライしてみたのですが、栗の味を邪魔しないプレーンなマフィン生地で、お砂糖控えめにしたもので落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 栗の渋皮煮 2粒(生地用)6粒
  2. バター 約110g(4分の1箱)
  3. M1個
  4. ミルク 70cc
  5. 小麦粉 100g
  6. 片栗粉 40g
  7. グラニュー糖 70g
  8. ラム 大さじ1
  9. ベーキングパウダー 小さじ2
  10. *マフィン型 またはココット(小さいもの)
  11. *クックパー 20センチ四方6枚にカット
  12. *洗濯バサミ 作る数だけ

作り方

  1. 1

    オーブンを180度にセットします。焼き型とクックパー(なければパーチメントペーパー)を準備します。

  2. 2

    型にクックパーをなじませます。

  3. 3

    常温でやわらかくしたバターとグラニュー糖をフードプロセッサーで混ぜ、栗の渋皮煮を2粒いれて攪拌します。ミルクとラム酒を入れ、2,3秒混ぜたら、ブレードをはずし、粉類とベーキングパウダーを加えスパチュラでさっくりと混ぜます。*ボールを汚さないように手抜き方

  4. 4

    大さじ山盛り1の生地を型に流し、栗の渋皮煮を半分埋まるように乗せます。写真では、都合上6個のみですが、一度に20個前後作れます。
    *残った生地は、マフィンカップに入れて焼きました。

  5. 5

    紙の四隅をつまんで軽く絞ります。このときに隙間があっても大丈夫です。

  6. 6

    180度のオーブンで10分から12分焼きます。

  7. 7

    焼けたらオーブンからクックパーごと取り出して、熱いうちに紙をねじって絞るようにして、洗濯バサミでとめ形成します。***絞る前に、好みのお酒(ラムやブランデー)を染み込ませてもよいです。

  8. 8

    冷めたら、紙をはずして出来上がり。写真はラップして、メイプルの葉っぱと、ドラジェなどを入れる結婚式の引き出物菓子を入れる紙の箱に入れてプレゼント用にもお勧め

  9. 9

    ちょうど一つ入る大きさ。

コツ・ポイント

参考レシピ:栗の渋皮煮:カヨリーヌさんはじめ、複数のメンバーの皆さん。
参考レシピ2:マフィン:ともこぶたさんのレシピ。

皆様、いつもお世話になっております。感謝感謝♪
***3の手順は、フードプロセッサーを使わない場合、栗の渋皮にを包丁で刻み、泡だて器を使ってでも出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Munchkin's Mom
Munchkin's Mom @cook_40012973
に公開
Rhode lsland USA
全米1小さな州Little RhodyにMunchkin1~3号(三人の娘と、2匹のワンコのKiki と Teto +旦那と住んでおります。グループホームのケアスタッフとして働く兼業主婦です。
もっと読む

似たレシピ