たまごのふわとろスープ~中華風コーンスープ~
寒い時季に飲みたくなる一品!
とろみを付けてあるのでやけどしないでね
このレシピの生い立ち
定番すーぷです
作り方
- 1
まず、お鍋にスープを入れ、沸騰したらコーンを入れよう(汁ごとね)
- 2
卵をといておきましょう
水溶き片栗粉も作っておきましょう! - 3
(ナンプラー)を入れて、塩コショウを味を見ながら入れてください
- 4
水溶き片栗粉をスープに入れていきます。あんかけを作るわけではないので、全体がとろみのあるスープになったらOKです。
(鍋の火加減は、すこしポコポコしているくらいが良いです。
あまり火が弱いとよくありません。) - 5
4と同じ火加減で、といておいた卵を少しずつ入れます。卵を入れたらお箸などで
かき混ぜて卵が一箇所にかたまらないように注意してください。 - 6
さいごに胡麻油を入れて、さぁ出来上がり!
コツ・ポイント
お肉を茹でておく必要のある料理を作る際に、その茹で汁をこのスープにすると美味しいです。たとえば、豚しゃぶ、豚バラの湯通しなど。アク抜きのための茹で汁は使えません。
水溶き片栗粉を入れないと卵はフワフワしません!両手を使って左手で卵を入れながら、右手で混ぜ混ぜしましょう!
ナンプラーと言う魚醤を使うと、スープにコクが出ますよ!!!!
似たレシピ
-
-
-
-
ラーメンのスープで!中華コーンスープ ラーメンのスープで!中華コーンスープ
サッポロ一番さんの塩とんこつラーメンのスープを使って、絶品中華コーンスープ。卵のふわふわが美味しいコーンスープです。 あだ名はおかめ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17349748