:*+*おいしぃ;*;*+;*+:*メロンパン;*+;*+

表面の生地がカリッカリッのメロンパンが出来ました。
このレシピの生い立ち
家にあるレシピ本を参考につくりました。
:*+*おいしぃ;*;*+;*+:*メロンパン;*+;*+
表面の生地がカリッカリッのメロンパンが出来ました。
このレシピの生い立ち
家にあるレシピ本を参考につくりました。
作り方
- 1
【イーストの予備発酵】
小さめの器に*のぬるま湯に砂糖を入れ、ドライイーストを平均的にふり入れます。
5から15分おくと、イーストが発酵して表面がもったりと泡立ってくる。 - 2
【パン生地を捏ねる】
ボールに強力粉を入れ中心をくぼませ1と☆を混ぜて入れまとまるまで混ぜます。 - 3
2を台などに出し、手にベタベタとついてこなくなるまで、こすりつけるようにしてよく捏ねます。
- 4
ベタベタがなくなったら、叩きつけるようにして捏ね、生地がまとまったらバターを2,3回に分けて加え捏ねます。
- 5
さらに叩きつける面をそのつど変え、平均して(約15分)叩きつけます。
指が透けて見えるくらい生地が薄く伸びれば捏ね上がり。 - 6
【第一次発酵】
生地を丸めて油を塗ったボールに入れラップをし、オーブンの発酵ボタンで約1時間発酵させます。 - 7
【フィンガーテスト】
生地が2?2.5倍に発酵したら、指に粉をつけ中央を押し指穴がそのまま残れば成功です。
(指穴が残らない場合は、発酵不足なので、発酵時間を追加して下さい。)
**周囲にしわができ、沈むようなら発酵しすぎです。** - 8
【ガス抜き】
発酵した生地を手で軽く抑えてガスを抜きをし、生地を包丁かスケッパーで12個に分けます。 - 9
【ベンチタイム】
8を小さく丸め固く絞った濡れぶきんををかけ、15から20分休ませます。 - 10
【皮を作る】
バターをクリーム状に練り砂糖を加え白っぽくなるまで混ぜます。溶き卵を少しずつ加えて混ぜ、バニラオイルを入れます。 - 11
薄力粉とベーキングパウダーを合わせて振るっておき、10に3回位分けて入れ、練らないようにさっくり混ぜ合わせます。
まとめてラップに包み冷蔵庫で20分休ませます。 - 12
【成型】
11を12等分し、丸めてラップをひいて円形に伸ばし9をのせて反対に向けて、ラップを外し生地を包む様な感じにして整えます。 - 13
12の皮の部分にグラニュー糖を付けて、包丁で格子の筋をつけます。鉄板にクッキングシートを敷いて6個分並べます。
- 14
【第二次発酵】
パンと庫内に霧を吹きます。
オーブンの発酵ボタンで約30分発酵させます。 - 15
【焼き上げ】
オーブンを190℃に温めておき、15から20分焼きます。
(* 時間は様子を見ながら調節して下さい。) - 16
*この生地でバターロールも焼けます。9の後、生地を水滴形にし、めん棒で伸ばして細長い三角形にし、生地の端を手前に引っぱる感じでくるくる巻き12個分を鉄板に並べ、オーブンを190℃に温め18から23分焼きます。
コツ・ポイント
結構大変だったけど、できあがりを食べれば満足です★皮の部分は柔らかめの生地なのでラップを使えば破れにくくて失敗しません!
似たレシピ
-
お家で本格!!!メロンパン●´∇`●☆ お家で本格!!!メロンパン●´∇`●☆
まるでパン屋さんで売っているメロンパンみたい!!(*´∀`*)bクッキー生地はカリッ♪パン生地はしっとりふわふわのメロンパンです★ぱてぃしえ
-
-
ふんわり!サクサク!メロンパン☆ ふんわり!サクサク!メロンパン☆
表面の甘いクッキー生地がサクッサクッのふんわり膨らんだメロンパン~レンジで一次発酵するので、短時間で出来上がります。 tamanoriko -
-
-
-
-
その他のレシピ