モロヘイヤ★シフォンケーキ

なぜか?後味はアズキ!!今が旬のモロヘイヤを使ったシフォンケーキです。
このレシピの生い立ち
6~7年前モロヘイヤが流行った時に友達とパンやシフォンにして食べてました。この季節になると作りたくなってしまします。
モロヘイヤ★シフォンケーキ
なぜか?後味はアズキ!!今が旬のモロヘイヤを使ったシフォンケーキです。
このレシピの生い立ち
6~7年前モロヘイヤが流行った時に友達とパンやシフォンにして食べてました。この季節になると作りたくなってしまします。
作り方
- 1
薄力粉はふるっておきます。オーブンを170℃に予熱しておきます。
- 2
モロヘイヤは洗って、ザクザク切って、耐熱皿にのせて、レンジで1分半。予熱がとれたら、フードプロセッサーで細かくしておきます。40gを計量して使用します。残ったモロヘイヤは冷凍しておくと、ケーキやクッキーに使えます。
- 3
ボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーで泡立てます。泡だったら、砂糖の1/3
入れ、さらに泡立てます。 - 4
更に残った砂糖の半分を入れ、ハンドミキサーで泡立てます。残りの砂糖を加えて、しっかりとしたメレンゲを作ります。ボウルを逆さまにしても落ちない位まで泡立てます。泡だったら、低速で1分泡立てて、キメを整えます。
- 5
ボウルに卵黄を入れ、ハンドミキサーで泡立てます。(メレンゲを作ったハンドミキサーをそのまま利用してOKです)砂糖を加えてハンドミキサーで泡立てます。
- 6
モロヘイヤのペイストを加えて、ハンドミキサーでよく混ぜます。(ネバネバしてきます)
- 7
サラダ油を加えてハンドミキサーでよく混ぜます。更に、水を加えて、ハンドミキサーでよく混ぜます。
- 8
薄力粉をもう1度ふるいながら加えます。
- 9
ハンドミキサーでしっかりと混ぜます。
- 10
メレンゲの1/3を加えて、ハンドミキサーでしっかりと混ぜます。
- 11
残ったメレンゲの半分を加えて、ゴムへらで混ぜます。完全に混ぜきらない段階でストップ!
- 12
今度は、メレンゲの入っていたボウルに生地を入れ、ゴムへらでメレンゲのかたまりがなくなるまでサックリ混ぜます。
- 13
型に生地を低い位置から流しいれます(泡をつぶさないため)170℃のオーブンで30分焼きます。焼けたら、逆さにして冷まします。粗熱がとれたら、型を逆さにしたまま冷蔵庫で冷やします。
- 14
食べる時に型からはずして切り分けて。こんな感じ!冷えていた方が「アズキ」です!
- 15
こんな感じ!
- 16
なぜ?あずき!私たちだけが・・・感じてたのかな???
コツ・ポイント
メレンゲのあわ立てをしっかりと!がポイント!!
似たレシピ
-
-
-
-
抹茶とモロヘイヤのシフォンケーキ 抹茶とモロヘイヤのシフォンケーキ
モロヘイヤにはカロテン・ビタミンB2・カルシウムが豊富だそうです。お砂糖の一部を水あめに変えたのでカロリーも控えめです。 ★MIHO★ -
-
まるで抹茶♡なふわふわシフォンケーキ*゜ まるで抹茶♡なふわふわシフォンケーキ*゜
旬の野菜(今回はほうれん草)を使ったシフォンケーキレシピです♪ふわふわの口溶けで、色もとってもきれいです(*^^*) coco♥️ -
-
その他のレシピ