本場の台湾料理です!蝦入りばあわん((蝦仁肉圓))

☆♪(^▽^)♪☆秀子
☆♪(^▽^)♪☆秀子 @cook_40019042

本場台湾料理です!!私自身も感動しました!台湾に行かなくても私の紹介で台湾料理好きな方、粉さえあれば難しくないです!ぜひ自宅でやってみて下さい!(ばあわんは台湾語発音です。)
このレシピの生い立ち
蒸し上がてから簡単に取れる為に小鉢かお碗に薄くサラダ油を料理ブラシで塗る。

本場の台湾料理です!蝦入りばあわん((蝦仁肉圓))

本場台湾料理です!!私自身も感動しました!台湾に行かなくても私の紹介で台湾料理好きな方、粉さえあれば難しくないです!ぜひ自宅でやってみて下さい!(ばあわんは台湾語発音です。)
このレシピの生い立ち
蒸し上がてから簡単に取れる為に小鉢かお碗に薄くサラダ油を料理ブラシで塗る。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小鉢7個分
  1. ★中身餡
  2. 豚肉(豚肩ロース)
  3. 竹の子
  4. むき蝦
  5. 葱(みじんきり 少々
  6. ★ばあわんの皮
  7. 上新粉 大匙1
  8. 浮き粉(中国語:澄粉) 大匙1
  9. タピオカ粉 大匙7
  10. 片栗粉 大匙7
  11. 250ml
  12. ★醤油タレ(醤油膏じゃんゆうかぉ)
  13. 醤油(濃い口) 大匙1
  14. 上新粉 大匙1
  15. 料理酒 小匙2
  16. 砂糖 小匙2
  17. トマトケチャップ 小匙2
  18. 水120ml
  19. にんにく(摩り下ろし) お好み(かけなくても良い)

作り方

  1. 1

    下準備:豚肉(豚肩ロース)一口サイズ切って醤油、塩、胡椒、料理酒で揉んで30分左右味をつける。蝦綺麗に洗っておく。水煮竹の子一口サイズ(三角状が良い)切る。

  2. 2

    皮の作り:水弱火で沸かして、上新粉、浮き粉加えてスプーンでよく混ぜ合わせる。完全に溶かして、混ぜながら沸騰して泡が出て来てから火止める。粗熱が取れてからタピオカ粉、片栗粉加えてよく混ぜ合わせる。生地が糊状で玉ならない様に。

  3. 3

    小鉢(子供サイズのお碗でも良いです)に薄くサラダ油塗る。皮の生地一匙入れて、豚肉、竹の子、蝦(二個ずつ)加えて、生地に押し込んでも良い、みじんきりした葱一つまみ加えて、それから皮の生地もう一回一匙加えて形を整える。(中身餡を見えない様にする。少し見えても

  4. 4

    蒸し器に入れて強い火で10分左右蒸して、皮が透き通るに成れば出来上がり♪

  5. 5

    今回皮の生地の量で全部この7個を作りました。

  6. 6

    醤油タレ(台湾名:醤油膏)の作り方:お鍋に水を加えて弱火で沸かして醤油、料理酒、砂糖、トマトケチャップ、上新粉順番ずつ加えてスプーンでよく混ぜ合わせて煮る、玉ならない様にトロトロなれば、醤油タレの出来上がり。

  7. 7

    召し上がるときに剪みで真ん中から思い切り十字を切り込む
    !(じゃないとサイズ大きい場合は少し食べ辛いです。)醤油タレお好みの量をかけて、にんにく(摩り下ろし)お好みの量を加えて召し上がって下さい☆

  8. 8
  9. 9

    蒸し上がったばかり時より粗熱が取れてから召し上がった方が歯応え良いです。

コツ・ポイント

豚肉、竹の子、蝦の量、本の少しです、ばあわん一個に2~3枚入れる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆♪(^▽^)♪☆秀子
に公開
台湾から来ました、駐日20年以上立ちました、宜しくお願いします~
もっと読む

似たレシピ