なすそうめん

nin
nin @cook_40021567

香川県中讃地域の郷土料理です。本当は三豊なすという丸なすを使いますが、手に入らないので長なすで代用しました。米なすでも可です。 そうめんを茹でることでとろみがつきます。 だしを吸ったなすは冷ましても美味しく、主食にもおかずにもなります。
このレシピの生い立ち
これからの食欲のなくなる時期、そしてお中元の時期に向けて、そうめんメニュー2006年版を検討中。でも消費量は少ないか? 石川県にもなすそうめんはありますね。

なすそうめん

香川県中讃地域の郷土料理です。本当は三豊なすという丸なすを使いますが、手に入らないので長なすで代用しました。米なすでも可です。 そうめんを茹でることでとろみがつきます。 だしを吸ったなすは冷ましても美味しく、主食にもおかずにもなります。
このレシピの生い立ち
これからの食欲のなくなる時期、そしてお中元の時期に向けて、そうめんメニュー2006年版を検討中。でも消費量は少ないか? 石川県にもなすそうめんはありますね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 1本
  2. そうめん 50g
  3. 油あげ 2枚
  4. だし汁(いりこ) 300cc
  5. 砂糖 小さじ1杯
  6. 醤油(できれば薄口) 大さじ3/4杯
  7. 生姜汁 小さじ1杯
  8. ごま 適量

作り方

  1. 1

    丸なすなら縦に8等分する。長なすなら横2つに切った後、縦4等分にする。切ったなすは水につけてアク抜きする。 油あげは三角形に2等分する。

  2. 2

    熱した鍋に油をひき、水気を切ったなすを軽く炒める。

  3. 3

    だし汁、砂糖、醤油を加え、油あげを入れて煮る。

  4. 4

    なすが煮えてきたらそうめんを加える。

  5. 5

    そうめんに火が通ったら生姜汁、ごま油を加えて味を整える。

コツ・ポイント

そうめんは茹で過ぎないように。また、ダマにならないように注意。そうめんを入れ難ければ、半分に折ってからでもOK。 茹でたそうめんを後から加えてもよいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nin
nin @cook_40021567
に公開
福岡出身、愛知在住。甘い物が動力源。・・・あっ、オスです。つくれぽ送っていただく皆様、わたしのレシピを参考にしていただいている皆様、ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ