味噌風味のすいとん

PJ
PJ @cook_40024997

野菜もたくさん取れてあったまります。
次の日、すいとんのコシは無くなりますが味がしみておいしい♪

味噌風味のすいとん

野菜もたくさん取れてあったまります。
次の日、すいとんのコシは無くなりますが味がしみておいしい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. すいとん粉 150g
  2. 水又はぬるま湯 120ccくらい
  3. だし
  4. 【好みの野菜】
  5. にんじん 1本
  6. ごぼう 1本
  7. 干し椎茸(戻す) 戻し汁も使う4~5枚
  8. 【鶏団子】
  9. 鶏挽肉 100g
  10. 長ねぎみじん切り 大さじ2
  11. しょうがの絞り汁 少々
  12. 大さじ1
  13. 味噌 小さじ2

作り方

  1. 1

    すいとん粉に少しずつぬるま湯を加え、よくこね、ひとまとめにしてクッキングペーパーをぬらした物をかけ、30分くらい寝かす。

  2. 2

    野菜を切る。にんじんは小さめのいちょう切り。ごぼうはささがきにして水にさらす。干し椎茸もスライス。
    鶏団子の材料をあわせてよくこねる。ここで水を少し入れるとふわふわに仕上がります。
    鶏団子を作らず、小さく切った鶏肉や豚肉をいれても。

  3. 3

    大きめの鍋にだし、干し椎茸の戻し汁を入れ野菜を入れて火にかける。煮立ってきたら鶏団子をスプーンで丸めて少しずつ入れる。あくを取り、半量の味噌で味付けする。すいとんを薄く伸ばしながら一口にちぎって入れる。

  4. 4

    すいとんが浮き上がってきたら、火が通っているので、最後に残りの味噌で味を整えてできあがり。器に盛ってネギ、七味をのせてどうぞ。

コツ・ポイント

「すいとん粉」なるものを購入したので今回はそれを使いました。野菜はあるもので。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
PJ
PJ @cook_40024997
に公開
スイーツ大好き。料理って楽しい。最近ワインも好き。      思い切って買ったビュッフェキャセロールとホームベーカリーはいい仕事してくれています。
もっと読む

似たレシピ