作り方
- 1
すいとん粉に少しずつぬるま湯を加え、よくこね、ひとまとめにしてクッキングペーパーをぬらした物をかけ、30分くらい寝かす。
- 2
野菜を切る。にんじんは小さめのいちょう切り。ごぼうはささがきにして水にさらす。干し椎茸もスライス。
鶏団子の材料をあわせてよくこねる。ここで水を少し入れるとふわふわに仕上がります。
鶏団子を作らず、小さく切った鶏肉や豚肉をいれても。 - 3
大きめの鍋にだし、干し椎茸の戻し汁を入れ野菜を入れて火にかける。煮立ってきたら鶏団子をスプーンで丸めて少しずつ入れる。あくを取り、半量の味噌で味付けする。すいとんを薄く伸ばしながら一口にちぎって入れる。
- 4
すいとんが浮き上がってきたら、火が通っているので、最後に残りの味噌で味を整えてできあがり。器に盛ってネギ、七味をのせてどうぞ。
コツ・ポイント
「すいとん粉」なるものを購入したので今回はそれを使いました。野菜はあるもので。
似たレシピ
-
田舎代表!すいとん〜❨(@≧↺≦@)❩ノ 田舎代表!すいとん〜❨(@≧↺≦@)❩ノ
田舎のシミシミ団子の、すいとん!野菜の旨味が染みてます!団子もモチモチで旨しの一品ですよ〜(ノ*´∀`)ノ TakeFire☆ -
-
-
-
すいとんでホッカホカ すいとんでホッカホカ
この日は前日雪が降りました。寒い日には野菜をいっぱい入れた汁にすいとんを。つるん・もちもちで子供達に大人気!大鍋で作ったのに足りないくらいでした^^;まだまだ冬は続くからまたみんなで作ろうね!! 桃色
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17400095