絶品!牛すじコロッケ!

Sally'sTable
Sally'sTable @cook_40024682

大好物の牛すじをコロッケにしてみました。ご飯のおかずにもつまみにも、お弁当にも抜群です!
味をしっかりつけてますのでそのままで食べてみて下さい!牛すじのコクと風味が絶品です。
このレシピの生い立ち
残った牛すじの煮込みで作ったのがきっかけです。

絶品!牛すじコロッケ!

大好物の牛すじをコロッケにしてみました。ご飯のおかずにもつまみにも、お弁当にも抜群です!
味をしっかりつけてますのでそのままで食べてみて下さい!牛すじのコクと風味が絶品です。
このレシピの生い立ち
残った牛すじの煮込みで作ったのがきっかけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛すじ 100g~150g
  2. 適量
  3. 生姜 1片
  4. 1/3カップ
  5. 醤油 1/3カップ
  6. みりん 1/3カップ
  7. ごぼう 少々
  8. じゃがいも 中3~4個
  9. 塩コショウ 適量
  10. 卵液 適量
  11. 薄力粉 適量
  12. パン粉 適量
  13. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    圧力鍋に水と薄切りにした生姜、牛すじを入れ圧をかけて20分ぐらい下茹でする。下茹でしたら2cm幅ぐらいにカットする。

  2. 2

    ごぼうは1cmぐらいの小さいササガキにし、酢水に少しの間さらしておく。

  3. 3

    ①の茹で汁の灰汁と脂を丁寧に取り除き、生姜も取り除いたら茹で汁をヒタヒタぐらい残し後は捨てる。牛すじと茹で汁に醤油、酒、みりん、②のごぼうを入れ水分が無くなり牛すじがトロッとするまで煮込む。柔らかくなったらパットにあけ粗熱を取る。

  4. 4

    じゃがいもは火が通るまで蒸し、皮を剥いてポテトマッシャーでつぶしまだ熱い内に塩コショウで味を整え③同様粗熱を取る。★時間の無い方は皮を剥き適当にカットして茹でてもOK(粉ふき芋の要領で)

  5. 5

    ③と④の粗熱が取れたら④の芋の中に③の筋を入れ軽く混ぜる(あまり混ぜすぎない事) 形を整えたらパットに並べラップをし冷蔵庫で軽く寝かす。(この一手間で形が崩れにくくなります)

  6. 6

    寝かした⑤のタネは薄力粉、溶き卵、パン粉の順につけ表面が狐色になる様に揚げて完成。

コツ・ポイント

じゃがいもと牛すじは粗熱をしっかり取って下さい。特に牛すじはゼラチン質が固まった方が形を成形するのに簡単ですしゼラチン質が固まってないままですとジャガイモと牛すじが一体化しすぎてしまいます。ご注意を・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Sally'sTable
Sally'sTable @cook_40024682
に公開
簡単なのに見栄えがいい料理★をモットーに!「おもてなしレシピ」から「手抜きレシピ」趣味の食べ歩きからヒントを得た「オリジナルレシピ」等・・趣味はもちろん食べる事&料理。 ペーパー栄養士兼フードコーディネーターの資格を持つ働く主婦です。
もっと読む

似たレシピ