作り方
- 1
準備■スパゲッティをゆでるために湯を沸かす。にんにくは薄切り。鷹の爪は輪切り。玉ねぎは薄切り、マイタケはほぐしておく。
- 2
オリーブオイルを引いたフライパンに、にんにくを入れ火にかける。香りが立って来たら、鷹の爪を入れ、玉ねぎ、マイタケを入れて炒める。塩胡椒で少々濃い目に味をつける。
- 3
炒めた野菜はいちど取り出しておく。
- 4
再び、オリーブオイルとにんにくを火にかけ、カキを入れ、ワインを振り掛ける。生食用ならば軽くでよいが、加熱用ならよく炒める。
- 5
ゆであがったスパゲッティと野菜をいっしょにフライパンに戻し、味を全体につける。
- 6
お皿に盛りつけ、細切りにした大葉、万能ネギを散らしてできあがり♪
コツ・ポイント
カキはたっぷり使って、スパゲッティは少なめにすると美味しく出来ます。スパゲッティは、普通1人分は100gといわれてますけど、家で作るなら、具をたくさん入れて、スパゲッティは少な目のほうがよいと思います♪
似たレシピ
-
-
ぷりぷり濃厚♪かきとかぶのペペロンチーノ ぷりぷり濃厚♪かきとかぶのペペロンチーノ
濃厚なかきのうまみが引き立つようシンプルに「ペペロンチーノ」で味付けしたパスタ。旬のかぶと一緒にご堪能ください♪ イオン -
-
カキのペペロンチーノ【食遺産】 カキのペペロンチーノ【食遺産】
兵庫県・姫路市で身が大きくプリプリとした大粒の“カキ”を使ったレシピ。瀬戸内海の中で屈指の大きさ!!このレシピの生い立ちテレビ大阪で毎週日曜12時29分から放送の「発見!!食遺産」で紹介したレシピ。身が大きくプリプリとした食感の理由は、カキのエサであるプランクトンが一級河川「市川と加古川」から流れ込んでくるからだそう! 発見!食遺産・公式 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17427846