作り方
- 1
耐熱性のボウルに牛乳とバターを入れ、ラップをかけずに電子レンジ500Wで2分加熱。
- 2
泡だて器でバターを溶かす。人肌以上になら少し冷まし、ぬるいときは追加で加熱。☆イーストの働きに関係するので人肌を目安に。
- 3
ドライイーストを加えて泡だて器で混ぜ、さらに塩・砂糖を加えてさらに混ぜる。
- 4
強力粉の1/3量を加えて、ダマにならないように泡だて器で混ぜる。
- 5
残りの強力粉を加え、菜箸でぐるぐると混ぜる。持ち上げたときにひとかたまりになればok
- 6
オーブンシートを被せ、さらに濡らしたキッチンペーパーを被せ、暖かい室内で30分置く。
- 7
まな板と包丁に打ち粉をして、生地を16等分に切る
- 8
切り口を内側に巻き込むように丸く整え、とじ目はつまんでしっかりあわせる。
- 9
オーブン用シートをかけて、その上に水で濡らしたペーパータオルをかけて室温で10分おく。ふくらみが悪いときはさらに10分
- 10
9を軽く抑えてガスを抜く。周囲の生地を内側に巻き込むように丸め、とじ目はつまんでとじる
- 11
オーブン用シートを敷いた耐熱皿に⑩を乗せ、上にオーブン用シートをかけて電子レンジ『弱』(150W~200W)で30秒加熱。
- 12
シートごと天板に移しかえて上に濡らしたペーパータオルをかけて室温で10分置き2倍に膨らませる。ふくらみが悪いときはさらに10分。
- 13
オーブンを180度にあたためておく
- 14
上にかけたシートとペーパーを取り、180度にあたためたオーブンで15~18分焼く
コツ・ポイント
5:力いっぱい混ぜないほうが電子レンジの発酵がうまくいく。手でこねる必要もなし。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
*レンジパン①基本!(奥)* *レンジパン①基本!(奥)*
お弁当用の小さめのパンが欲しいな~。でも買うと結構しそう…。えーい!自分で作っちゃえー!!!…で作ったのがコレ。村上祥子さんのレシピをちょっとアレンジしました。写真には4個しか写ってないって??そうです。2個は撮る前に食べちゃいました(笑) Somali -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17435711