牡蠣スープ

matsuox
matsuox @cook_40029183

大好きなスープを書き残しました。
このレシピの生い立ち
お店で食べて感激して以来毎年改良を重ねながらつくり続けているけっこうジャンクな味がするスープ。牡蠣の香りがたまらなく良く、パプリカとの相性も抜群です。お店での名前はソパ・デ・アホ。スペインの料理で、あちらでは風邪をひいたときなどに食すそうです。

牡蠣スープ

大好きなスープを書き残しました。
このレシピの生い立ち
お店で食べて感激して以来毎年改良を重ねながらつくり続けているけっこうジャンクな味がするスープ。牡蠣の香りがたまらなく良く、パプリカとの相性も抜群です。お店での名前はソパ・デ・アホ。スペインの料理で、あちらでは風邪をひいたときなどに食すそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. オリーブオイル おおさじ3
  2. にんにく 1個
  3. かたまりベーコン たっぷり
  4. たまねぎ 半分
  5. ねぎ お好み
  6. パプリカ 鍋の表面をうすく覆うレベルでたっぷり
  7. 牡蠣 1パック
  8. 200cc~250cc
  9. タイム・バジル 適量
  10. 塩・こしょう 適量
  11. 2個
  12. セリ 適量

作り方

  1. 1

    鍋にオリーブオイル(大さじ3)

  2. 2

    ニンニク●こげ色が付くまで

  3. 3

    ベーコン
    ●できるだけ太い切り方

  4. 4

    たまねぎ●少し透明になるまで

  5. 5

    芽ねぎ
    ●これはざっと炒める

  6. 6

    パプリカ
    ●焦がさないようにざっとあえる。(苦みが出てしまう)

  7. 7

    牡蠣●表面を焼く(うまみを逃さないため)

  8. 8


    200~250cc

  9. 9

    ことこといってきたらタイムバジル一気に

  10. 10

    沸騰させたら味を見て塩

  11. 11

    好みでこしょう

  12. 12

    バーと沸騰させたら火をとめて皿に注ぎ卵をのせる

  13. 13

    3分くらい置いて彩りにパセリみじん切りを振りかける

コツ・ポイント

●ベーコンは無骨に大きめに切る!焦がすときに熱で縮んでサイズ一回り小さくなり良い感じになりますから安心して大きいまま放り込んで下さい。●塩は多すぎると辛くなってしまうので気をつけて。牡蠣からも良い塩味が出ます。少ないくらいがちょうど良いと思います。●レモンorライムをたらすのもまた違うテイストが加わり良いです。私は好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
matsuox
matsuox @cook_40029183
に公開
30代男。東京の杉並区住まい。料理歴は週末のみで10年ほど。 本当いくつになってもうまいものはええねぇ。
もっと読む

似たレシピ