バナナキャラメルロール

Omamama
Omamama @Kazz0415

ココア味のふわふわスポンジの中には相性のいいバナナ、そしてクリームにはバナナと相性の良いキャラメル使用。

このレシピの生い立ち
ロールケーキ中毒の私は、いわゆるベーシックなロールケーキではなくちょっと変わった組み合わせを考えるのにハマッています。スポンジの配合は色んな本を参考に、中身は大量に買ってしまったバナナと冷蔵庫に常備してあったキャラメルソースと目が合って、相性が悪いハズがない!と思って作りました。

バナナキャラメルロール

ココア味のふわふわスポンジの中には相性のいいバナナ、そしてクリームにはバナナと相性の良いキャラメル使用。

このレシピの生い立ち
ロールケーキ中毒の私は、いわゆるベーシックなロールケーキではなくちょっと変わった組み合わせを考えるのにハマッています。スポンジの配合は色んな本を参考に、中身は大量に買ってしまったバナナと冷蔵庫に常備してあったキャラメルソースと目が合って、相性が悪いハズがない!と思って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30㎝×30㎝
  1. 薄力粉 65g
  2. ココアパウダー 7g
  3. (L) 4個
  4. 卵白(L) 1個分
  5. グラニュー糖 70g
  6. サラダ油 20g
  7. 牛乳 60g
  8. 生クリーム 120g
  9. *キャラメルソース 40g+
  10. バナナ 1本

作り方

  1. 1

    オーブンは375°F(180℃)に温めておく。天板にオーブンシートを敷いておく。薄力粉とココアは合わせてふるっておく。

  2. 2

    卵は卵白と卵黄に分ける。卵黄の入った方のボウルにグラニュー糖60gだけを入れて混ぜる。白っぽくなってきたところでサラダ油と牛乳を加えて混ぜる。ふるっておいた粉類を加えてなめらかになるまで混ぜる。

  3. 3

    卵白を5個分ボウルに入れてハンドミキサーで泡立てる。ふわふわの泡になってきたところで残りのグラニュー糖10gを加えて、しっかりと角の立ったメレンゲを作る。

  4. 4

    2のボウルに3のメレンゲの1/3量を加え、泡立て器でよく混ぜる。この時、多少の泡が消えてしまってもOK。

  5. 5

    残りのメレンゲを2回に分けて加え、その都度ゴムべらで生地を底からすくうように混ぜ合わせる。

  6. 6

    天板に流し入れ、カードなどで表面を平らにする。2~3度、気泡を抜くために型をポンポンとテーブルなどに叩きつける。

  7. 7

    オーブンで15分焼く。竹串を刺してみて何もついてこないようなら焼き上がり。そのまま粗熱を取る。

  8. 8

    ボウルに生クリームとキャラメルソースを入れて混ぜ、キャラメルホイップを作る。バナナは皮を剥いて筋を取り、細かく切る。

  9. 9

    生地からシートをはがす。再びシートに戻し、お好みでキャラメルソースをまんべんなく塗る。

  10. 10

    8のキャラメルホイップを巻き終わりの少し手前まで塗り、バナナをまんべんなく散らす。手前から優しく巻いて完成。冷蔵庫で1時間以上寝かす。

コツ・ポイント

*キャラメルソースはID:17336516のキャラメルソース(クリアタイプ)を使用しています。シロップ代わりにホイップの前に塗りましたが、省いても可。仕上げに粉砂糖をふりかけても。薄力粉はバイオレットを使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Omamama
Omamama @Kazz0415
に公開
【お~ままま】 LA在住。彼&21歳の息子と暮らしています♪ 面倒臭がり屋&凝り性。波があるので、ハマルとハマってお料理しますが、しないとぜ~んぜんしません!          インスタ→Omamama2000
もっと読む

似たレシピ