うちの簡単餃子

ももんがももちゃん
ももんがももちゃん @cook_40029488

挽き肉を多めにしても
野菜を多めにしてもどっちでもおいしい!
ラードが隠し味です。
味がぐっと良くなるよ
このレシピの生い立ち
うちの父(イネ・ムリオ)が餃子好きのため・・・

うちの簡単餃子

挽き肉を多めにしても
野菜を多めにしてもどっちでもおいしい!
ラードが隠し味です。
味がぐっと良くなるよ
このレシピの生い立ち
うちの父(イネ・ムリオ)が餃子好きのため・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約大判20枚分
  1. 豚ひき肉 200グラム
  2. キャベツ 1/5個
  3. ニラ 一束
  4. ニンニク・ショウガ お好み(うちは多め)
  5. 塩・胡椒・味の素 少々パッパと
  6. ガラスープの素 小さじ一杯くらい
  7. ゴマ 中さじ1・大さじ1
  8. ラード チューブから5cmくらい
  9. 餃子の皮 今回は大判で
  10. サラダ油 少々

作り方

  1. 1

    キャベツ・ニラをみじん切りにします。
    ボールに入れて、塩を一振り振って少々置きます

  2. 2

    水分が出てくるので
    ザル等で簡単に水分を出してください。
    その後、みじん切りにしたニンニク・生姜をいれてお肉も入れます

  3. 3

    あとは、塩・胡椒・味の素・中華スープの素などの調味料を混ぜていきます。次にゴマ油を中さじ1ほど入れて香り付けします。その後、ラードを投入して、粘り気出るまで混ぜ混ぜします

  4. 4

    あとは、餃子の皮に
    包んでください♪
    冷凍保存には、片栗粉をまぶしてくださいね♪♪

  5. 5

    焼き方のコツです。
    フライパンにサラダ油を熱して、餃子を並べて焼き色をつけてから、1/2カップの水を入れて蓋します。水分が飛んできたら、少々のごま油で香り付けします

コツ・ポイント

焼くときに入れる水に少しだけ片栗粉を入れると
パリパリの焼き加減になるよ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ももんがももちゃん
に公開
平日は夜遅くて何もできません。休日中心に、クックパッド見ながらお料理挑戦中♪ダンナさんが褒めてくれるのが一番嬉しいんだけど、案外難問★お代わりしてくれると、翌週も作っちゃうので、すぐに飽きられます(♥゚∀゚)ブハハ
もっと読む

似たレシピ