タイカレー (グリーンカレー)

ベルリン餃子
ベルリン餃子 @cook_40028933

タイ料理はレストランでしか食べられないと思っていませんか? タイ製のカレーの素と缶詰のココナッツミルクさえあれば、美味しいタイ・カレーが自宅で実現できますよ!

このレシピの生い立ち
ステュワーデスで世界を飛び回っていた友人が、タイ人の同僚に教えてもらったのを教えてもらいました。

タイカレー (グリーンカレー)

タイ料理はレストランでしか食べられないと思っていませんか? タイ製のカレーの素と缶詰のココナッツミルクさえあれば、美味しいタイ・カレーが自宅で実現できますよ!

このレシピの生い立ち
ステュワーデスで世界を飛び回っていた友人が、タイ人の同僚に教えてもらったのを教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人
  1. イカレーの素 大さじ1 (袋入りなら1パック)
  2. ココナッツミルク 400ml缶詰 1缶
  3. (鶏でも豚でも) 200~250g
  4. たけのこ 200g
  5. なす 3個 (約200g)
  6. タイのハーブ (なくてもOK) ホーリーバジル・レモングラス・こぶみかんの葉など
  7. 生姜 梅干大
  8. 200ml
  9. ナンプラー 少々
  10. 砂糖 少々
  11. プリッキーヌ 3~4本 (好みで)
  12. サラダ油

作り方

  1. 1

    タイカレーの素(レッド/イエロー/グリーンがある)は、カップに入ったものと一回分一袋になったものが売っています。袋のほうは、同じ会社でトムヤムクンやトムカーガイの素もありますよ。

  2. 2

    肉は一口大か薄切り、たけのこは短冊切り、生姜は皮をむいて厚めに切っておきます。写真のグリンピースのようなものは苦味のあるタイの小なすです。

  3. 3

    なすは適当な大きさに切っておきます。

  4. 4

    鍋にサラダ油を熱し、カレーの素を香りたつまで炒めます。

  5. 5

    ココナッツミルクの半分と水を入れ沸騰したら、肉、野菜の順に加えます。
    具に火が通ったらハーブ、プリッキーヌを加え、残りのココナッツミルクとナンプラー・砂糖で調味して出来上がり。

コツ・ポイント

カレーの素は何社かが出していますが、作り方に大して変わりはありません。タイハーブなどは、ベルリンではアジアショップで簡単に手に入りますが、なくても全然大丈夫。自信を持って作ってください!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ベルリン餃子
ベルリン餃子 @cook_40028933
に公開
ベルリン餃子がベルリンへ帰ってまいりました!そしていつの間にか空の巣になっていた…(涙)
もっと読む

似たレシピ