さっぱり、我が家のお雑煮

salaam
salaam @cook_40023915

どこにいてもやっぱり新年はお雑煮からスタートですよね!2007年我が家のお雑煮はほんの~りお醤油風味のすまし汁です。いくらが入るので、ほんの少しのお醤油でもしっかりした味に仕上がります!
このレシピの生い立ち
本来の我が家のお雑煮には、仕上げに一つまみの鰹節が乗っていました。こちらもお試しください。

さっぱり、我が家のお雑煮

どこにいてもやっぱり新年はお雑煮からスタートですよね!2007年我が家のお雑煮はほんの~りお醤油風味のすまし汁です。いくらが入るので、ほんの少しのお醤油でもしっかりした味に仕上がります!
このレシピの生い立ち
本来の我が家のお雑煮には、仕上げに一つまみの鰹節が乗っていました。こちらもお試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. お餅 4個
  2. だし昆布 適量
  3. ☆いりこ 一掴み
  4. ☆水 900ml
  5. ☆干し椎茸のもどし汁 100ml
  6. 鰹節 一掴み
  7. にんじん(花形にカット) 8個
  8. 大根(いちょう切り) お好みで
  9. ほうれん草 適量
  10. えび 4匹
  11. 鶏胸肉 100g
  12. かまぼこ 好みで
  13. 干し椎茸 2個
  14. ○みりん 大匙1.5
  15. ○醤油 小さじ1弱
  16. いくら お好みで
  17. 三つ葉 適量

作り方

  1. 1

    干し椎茸をぬるま湯で戻す。☆の鰹節以外の材料をおなべにいれ沸騰させ、10分ほどぐつぐつさせる。鰹節を入れ一煮立ちさせたら火を止め漉す。

  2. 2

    ほうれん草はかるく茹で、しっかり水気を切り、食べやすい長さにカット。

  3. 3

    戻した干し椎茸は半分にカットする。人参、大根は」それぞれの形にカット。鶏肉は1cm角に切る。

  4. 4

    ③の野菜&鶏肉と背わたを取ったえびを①のお鍋に加える。

  5. 5

    一煮立ちしたら○で味を調える。

  6. 6

    お餅を焼きお椀に入れる。ほうれん草、椎茸、蒲鉾、をお餅の周りに飾りつける。いくら、三つ葉を中心に乗せ残りの⑤を流し入れ完成!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
salaam
salaam @cook_40023915
に公開
カリフォルニア在住。
もっと読む

似たレシピ