簡単・ヘルシー☆上新粉でホワイトソース

上新粉と牛乳だけで簡単にホワイトソースが出来ます。これをベースにドリア・グラタン・シチューも簡単に出来上がり♪バターや小麦粉を使わないのでとってもヘルシーです!
※2007.10.30メモ欄に上新粉をといておく時間を追記しました。
このレシピの生い立ち
上新粉が余っていた時 メンバーさんに NHKの「生活ほっとモーニング」での上新粉の使い方を教えていただきました。そのシチューをアレンジして ホワイトソースを作りました。バターを使わないので 胃にもたれることもなくてヘルシーで 我が家ではこのレシピでばかり作っています。
簡単・ヘルシー☆上新粉でホワイトソース
上新粉と牛乳だけで簡単にホワイトソースが出来ます。これをベースにドリア・グラタン・シチューも簡単に出来上がり♪バターや小麦粉を使わないのでとってもヘルシーです!
※2007.10.30メモ欄に上新粉をといておく時間を追記しました。
このレシピの生い立ち
上新粉が余っていた時 メンバーさんに NHKの「生活ほっとモーニング」での上新粉の使い方を教えていただきました。そのシチューをアレンジして ホワイトソースを作りました。バターを使わないので 胃にもたれることもなくてヘルシーで 我が家ではこのレシピでばかり作っています。
作り方
- 1
ホワイトソース用:ドリアやグラタン用には一人当たり牛乳150ccが妥当だと思います。作りたい人数に150ccを×て用意します。上新粉は牛乳100ccに対して大さじ1なので牛乳の総量に対して用意します。
- 2
鍋に牛乳をいれ上新粉を溶いてしばらくおきます。(メモ欄参照)その鍋を中火にかけます。上新粉が底に溜まっているのでよく混ぜてください。牛乳が温まると一気に固まるのでそばについていて混ぜます。固まったら軽く塩コショウをして完成。
- 3
そのソースを好きなドリア・グラタンの具にかけとろけるチーズを乗せて狐色になるまでオーブンなどで焼いてください。ソースの味は淡白ですがドリアやグラタンがしっかりした味なので充分美味しいです。家族はホワイトソースが変わった事に気づいていません。
- 4
シチュー・チャウダー用:
お好きな具材を用意していつもの手順で作ってください。塩コショウは水を入れる前にします。そのとき水は具材がひたひたになるくらいに量って入れます。その量と同量の牛乳に上新粉を溶いておきます。 - 5
材料に火が通ったら 上新粉を溶いた牛乳を入れて とろみがついたら 完成です。
- 6
21センチの大皿で焼いたポテトグラタンです。ちょっといい色になりすぎました(^^ゞ
- 7
1人分ずつ作ったドリアです。
- 8
むきえび入りのチャウダーです。
- 9
クリームシチューです。カレーパウダーを野菜を炒めるときに入れると カレーシチューになります。
- 10
steffyさん作。文化祭で頑張ったお嬢さんのために グラタンを大きなパイレックスで作ってくださいました。いい色ツヤですね~グラタン・ドリア安心して作れます!と喜んでいただけました。ありがとうございます♪
- 11
キョクさん作。体調のよくない長男君のために作ったクリームシチューです。日記でも紹介してくださいました。これはダイエットをされている女性の皆さんにもピッタリだ!それでいて、とても美味しくいただけた♪お薦めですと 嬉しいお言葉です。ありがとうございました♪
- 12
ひまりと・・・さん作。豆乳で作くられたそうです。豆乳の味を消す為に味噌とコーンスープの粉末を入れてホワイトソースを作られたとのことです。すばらしいアイデアに脱帽です。日記でも紹介していただきありがとうございました♪
- 13
ひまりと・・・さんが2日続けて作ってくださいました。キノコのソースをしいてパンウインナー小松菜とろけるチーズでパングラタンにされたそうです。胸焼けがしないのでたくさん食べられると喜んでくださいました。日記でも紹介していくださりありがとうございました♪
- 14
キョクさんが今度はミセス・ベリーさんの「ポテトとコンビーフのグラタン」のホワイトソースに使ってくださいました。とってもお洒落なメニューに映えますね~日記でも紹介してくださりありがとうございました♪
- 15
ひまりと・・・さん作。鶏がらスープ・白菜・椎茸・ベーコンをいれてクリームスープにしてくださいました。素敵なアレンジですね。「スーッとのどに入っていきサラッとして食べやすいです!」と日記でも紹介していただきありがとうございました♪
- 16
ぱみさん作。「ハンバーグのソースにするので、バターとパルメザンでコクを出しました」とホワイトソース味とケチャップ味の2種類のソースを作られました。アイデアが素晴らしいです!日記でも紹介していただきありがとうございました♪
- 17
ひまりと・・・さん作。「自分の好みのトロミに出来てとっても便利です!どんなお料理にもアレンジが出来何にでも合うホワイトソースで優秀です」と白菜とベーコンでクリームスパにアレンジして日記で紹介してくださいました。ありがとうございました♪
- 18
たまごはんさん作。ご主人との思い出のメニュー「チーズ焼き」・・・スパゲッティナポリタンにホワイトソースとピザ用チーズを乗せて、オーブンで焼いたものに使って素敵に変身です。日記でも紹介していただきありがとうございました♪
- 19
ぱみさん作。カレーをドリアにして食べたい気分♪ということでホワイトソースとチーズをたっぷりかけてトロトロに。カレー味とっても美味しそうですね。日記でも紹介していただきありがとうございました♪
- 20
ひまりと・・・さん作。残り物でカレードリア変身。「このホワイトソースとチーズ・カレーの組み合わせはバッチリでした!バターナシなのでカロリーも気になりません」とのこと。本当に何度も作って頂ありがとうございます♪
- 21
kozukozuさん作。治療のため小麦粉が食べられないお母様に好きなグラタンを・・・とじゃがいも・玉ねぎ・鶏肉で作ってくださいました。みなさん気に入っていただけてよかったです。日記でも紹介してくださりありがとうございました♪
- 22
たまごはんさん作。たまちゃんのレシピ「☆主食☆ピザトッピング(カレードリア)」をピザ生地無しで作ったときにコラボしてくださいました「本当にアッサリとした軽いソースなのでついついたくさん食べてしまいます」とのこと。ありがとうございました♪
コツ・ポイント
上新粉は必ず牛乳にといてしばらく置いてから 使ってください。10分くらいでOKです。これは重要です!といてすぐでも出来ますが粉臭さを感じ舌触りも悪かったので予め合わせておいてください。牛乳と上新粉の割合は お好みで加減してください。上新粉はうるち米とモチ米の両方が入ったものがありますが うるち米100%のものを使用してください。akiakiさん情報ですがスキムミルクで作っても美味しかったそうです。
似たレシピ
-
小麦粉を使わないホワイトソース 小麦粉を使わないホワイトソース
お手軽ホワイトソース。これさえあれば、グラタン、ドリア、シチュー、カレーなど色んなものに応用できます。小麦粉を使わなくても美味しく出来るヒントがあります。サマンサパントリー
-
オムライスのホワイトソースがけ オムライスのホワイトソースがけ
ホワイトソースは小麦粉1:バター1:牛乳10で簡単にできあまったらグラタンでもシチューにも作れますので作ってみましょう!マカベキッチン
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ダマ知らず!!簡単ホワイトソース ダマ知らず!!簡単ホワイトソース
初心者でも簡単!絶対ダマにならないホワイトソース。わざわざ牛乳を人肌に温める必要もありません!これをベースにシチュー・グラタン・ドリア等等なんでも作れます! 凛子*
その他のレシピ