
カスタードプリン

【使用器具】プリン型又はマグカップ、小鍋(できればフッ素加工のもの)、ボウル、オーブン、竹串、計量スプーン(大)、計量カップ
このレシピの生い立ち
自他共に認めるカスタード好きの私。個人的には「ミルクたっぷり」とか「生クリーム入り」とか「とろける」という物はあまり食指が動きません。卵々しててしっかりしたプリンが好きなので、同士の方は挑戦してみてください!
カスタードプリン
【使用器具】プリン型又はマグカップ、小鍋(できればフッ素加工のもの)、ボウル、オーブン、竹串、計量スプーン(大)、計量カップ
このレシピの生い立ち
自他共に認めるカスタード好きの私。個人的には「ミルクたっぷり」とか「生クリーム入り」とか「とろける」という物はあまり食指が動きません。卵々しててしっかりしたプリンが好きなので、同士の方は挑戦してみてください!
作り方
- 1
プリン型にバターを薄く塗っておく。お湯(カラメル用・蒸し焼き用)を沸かしておく。オーブンは140℃に温めておく。
- 2
■カラメルソース作り1■ 小鍋に砂糖と水を入れて中火にかける。砂糖が溶けたら全体に色づくまで鍋を揺らさずに加熱し続ける(※1)。
- 3
■カラメルソース作り2■ 砂糖液が色づいてきたら鍋を揺すりながら加熱。焦げ色になったら火を止め、お湯を入れてのばす(※2)。
- 4
出来上がった“カラメルソース”を素早くプリン型に等分して入れる。
- 5
■プリン液を作る1■ 鍋に砂糖と牛乳を入れ、人肌程度まで温める。
- 6
■プリン液を作る2■ ボウルに卵を静かに割りほぐし(※3) 、ラム酒とバニラエッセンスを加える。
- 7
■プリン液を作る3■ ⑥に⑤の牛乳を加え混ぜて裏ごしする。
- 8
出来上がった“プリン液”を静かにプリン型へ流し込む。
- 9
天板に新聞紙1枚を畳んで敷いて⑤のプリン型をのせ、オーブンの下段に入れる。
- 10
プリン型に入らないように注意しながら天板の端から熱湯を注ぎ、140℃で20分間蒸し焼きにする。
- 11
火をとめたら、そのままオーブン内に10分入れておく。(竹串を中央に刺し、液が流れ出なければ焼き上がり)
コツ・ポイント
★カラメルソースは、焦げる一歩手前まで勇気を出して加熱しましょう。我慢できず早く加熱を止めると甘過ぎソースになっちゃう! ★(※1)最初から鍋を揺らし続けて加熱すると、砂糖が再結晶化して金平糖みたいになってしまいます。 ★(※2)※お湯がはねるのでヤケドに注意!★(※3)なるべく空気を入れないようにかき混ぜよう。空気は鬆(す)が入るモト!
似たレシピ
-
生クリームなし!絶品カスタードプリン 生クリームなし!絶品カスタードプリン
フライパン(オーブンなし)とオーブンの2パターンの蒸し方(湯煎焼きで)作る絶品プリンです♪ゼラチンなしレシピです♪ パンダワンタン -
-
おばあちゃんの、カスタードプリン おばあちゃんの、カスタードプリン
昔懐かしい、卵の風味豊かな固めのプリンです。おばあちゃんのレシピの覚え書きです♪<2025.6.24 追記>・カラメルと合わさって丁度いい甘さになるように、プリン液の甘さは控えめなので、お好みで砂糖の量を調節してくださいね。(工程14参照)・ココット型での出来上がり量を、6個分から約8個分に修正しました。すみません…。・ココット型を使い、フライパンで作る場合を追記しました。(工程15〜17参照)・フライパンで作る場合、一度でココット型6個が限界なので、余ったプリン液はパンプディングにしています!(工程18〜20参照) ✳︎✳︎まぁ✳︎✳︎ -
手作りおやつ☆カスタードプリン 手作りおやつ☆カスタードプリン
子どもたちの大好きな昔ながらのカスタードプリン♪オーブンを使わずにフライパンで蒸した、やわらかくてなめらかなプリンです。 yoco's kitchen -
-
その他のレシピ