バレンタイン☆ミルキーアーモンドショコラ

勇気凛りん岸田夕子
勇気凛りん岸田夕子 @yukirinrin

しっとりクッキーのような  さっくりケーキのような焼き菓子をホワイトチョコレートで包みました
このレシピの生い立ち
クッキーのようなケーキのようなものを作りたくて考えてみました。ホワイトチョコではなく新発売のリッチストロベリーチョコレートとドライストロベリーを使ってピンクの仕上がりにしたかったのですがこちらの日系スーパーではまだ売られていませんでした。

バレンタイン☆ミルキーアーモンドショコラ

しっとりクッキーのような  さっくりケーキのような焼き菓子をホワイトチョコレートで包みました
このレシピの生い立ち
クッキーのようなケーキのようなものを作りたくて考えてみました。ホワイトチョコではなく新発売のリッチストロベリーチョコレートとドライストロベリーを使ってピンクの仕上がりにしたかったのですがこちらの日系スーパーではまだ売られていませんでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ミニマフィン型  20個分
  1. 明治ミルクチョコレート 1枚70g
  2. 食塩不使用バター 110g
  3. グラニュー糖 60g
  4. 2個
  5. 薄力粉 40g
  6. アーモンドプードル 40g
  7. ドライチェリー 20個
  8. 明治ホワイトチョコレート 3枚135g
  9. ショートニング 大さじ2
  10. スプリンクル、アラザンなど 適宜

作り方

  1. 1

    オーブンを170℃に温める。型に薄くサラダ油を塗っておく。明治ミルクチョコレートを小さく割ってボウルに入れ湯せんにかけて溶かす。ボウルにお湯が入らないように気をつけてください。

  2. 2

    別のボウルに室温に戻したバターとグラニュー糖50gを入れて泡だて器でよくすり混ぜる。卵黄を1個ずつ加えて混ぜ合わせたら1のチョコレートを加えて更に混ぜ合わせる。

  3. 3

    2にアーモンドプードルを加えて混ぜ合わせる。続いて薄力粉を振るい入れて粉気がなくなるまで混ぜ合わせる。ここでは泡だて器のままでよい。

  4. 4

    別のボウルに卵白をあわ立てかたく泡立ってきたら残りのグラニュー糖10gを入れて更に泡立てピンと角の立つ硬いメレンゲにする。

  5. 5

    泡だて器をヘラに替えて3に4のメレンゲを加えてなるべく泡が消えないようによく混ぜ合わせる。

  6. 6

    5を型に入れて平らにしドライチェリーを1つずつ乗せて指で軽く押し込むようにする。170℃のオーブンで約20分焼く。

  7. 7

    小さく割った明治ホワイトチョコレートとショートニングをボウルに入れて湯せんにかけて溶かし合わせる。

  8. 8

    6の粗熱が取れたら型から取り出し、クッキングペーパーの上に上下逆さまに置き7のホワイトチョコレートを熱いうちに表面に塗る。チョコが固まる前にスプリンクルやアラザンなどを振りかける。

コツ・ポイント

贈り物としてラッピングをするときは冷蔵庫に入れてホワイトチョコレートを固めてからにしてください。ケーキのようなしっとりした食感を楽しみたい方は冷蔵庫には入れないで。1、7でチョコレートを溶かすときはチョコのボウルにお湯が入らないように気をつけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
勇気凛りん岸田夕子
に公開
本名・岸田夕子 クックパッドから生まれた料理研究家*公式サイト https://yukokishida.com/
もっと読む

似たレシピ