煮込みスコッチエッグ

あゆなな @cook_40028877
ハンバーグのタネにゆで卵を入れて煮ただけ♪
デミソースの缶詰を使わなくても美味しいよ。
このレシピの生い立ち
うずら卵があまっていたので煮込みハンバーグの中に入れてみました。
煮込みスコッチエッグ
ハンバーグのタネにゆで卵を入れて煮ただけ♪
デミソースの缶詰を使わなくても美味しいよ。
このレシピの生い立ち
うずら卵があまっていたので煮込みハンバーグの中に入れてみました。
作り方
- 1
(普通にハンバーグのタネを作ります。)
玉ねぎをみじん切りにして炒める。(油は分量外)
荒熱を取っておく。 - 2
粗熱を取ってる間に、うずら卵を固茹でにし、殻を剥いておく。
- 3
ボウルにひき肉を入れ、○の材料と1の玉ねぎをいれよくこねる。
- 4
うずら卵に小麦粉をまぶし、2のタネで包む。
少ない量の肉で包むと焼いた時に肉が縮んでうずらが出るので注意。 - 5
フライパンで焦げ目が着く程度に焼く。煮込むので中まで火が通ってなくても良い。
お皿に肉汁ごと取り出しておく。 - 6
洗ったフライパンにバター、乱切りにしたにんじん、薄切り玉ねぎを入れしんなりする程度に炒め、小麦粉を振り入れ更に炒める。
- 7
水を一気にいれ、ゆるめたら、コンソメ、ケチャップ、ソース、砂糖をいれ塩コショウで味を整える。肉をフライパンに戻し、煮る。
- 8
少しとろみがつき人参に火が通ったら、出来上がり♪オーブン皿に盛りつけチーズをのせてトースターでチーズに焦げ目をつけても♪
- 9
コメント無しで掲載してしまった方、せっかくレポ戴いたのに申し訳ありません。レポ嬉しいなと思っています♪
コツ・ポイント
うずら卵をタネで包むときはゆとりを持って包めば、うずらが飛び出さずに出来ます。
サイズが大きくなりますが、うずら卵ではなくて普通のゆで卵でも出来ます♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
子供が興奮!エッグin煮込みハンバーグ♪ 子供が興奮!エッグin煮込みハンバーグ♪
ハンバーグの中からゆで卵が!!お子さんが興奮すること間違いなし♪絶品デミソースでおいしく煮込みました。しょうたんくん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17479911