ガトー・ショコラ

小龍てっこ
小龍てっこ @cook_40034319

チョコレート菓子の王道、ガトー・ショコラです。チョコをコートしたので、ザッハ・トルテ風★手間は合理的ながら、他とはひと味違うプロ仕様レシピです。深い味わいとずっしりした食べ応えは、まさにケーキの王者!チョコレートの満足感を堪能してください。
このレシピの生い立ち
小学校の給食のお誕生日会に、実際に出しているケーキのレシピです。コドモ用ながら、本格的な味わいなので、ぜひお試しください。バターは多いとどっしりした味わい、少ないと軽い味わいになるのでお好みで。手順を下準備→チョコ→バターエッグ→生地→メレンゲ、と分類し、合理的に作業出来るようになっています。軽量や下準備をしっかりして、作り始めたら一気に作業できるようにすることが大切です。

ガトー・ショコラ

チョコレート菓子の王道、ガトー・ショコラです。チョコをコートしたので、ザッハ・トルテ風★手間は合理的ながら、他とはひと味違うプロ仕様レシピです。深い味わいとずっしりした食べ応えは、まさにケーキの王者!チョコレートの満足感を堪能してください。
このレシピの生い立ち
小学校の給食のお誕生日会に、実際に出しているケーキのレシピです。コドモ用ながら、本格的な味わいなので、ぜひお試しください。バターは多いとどっしりした味わい、少ないと軽い味わいになるのでお好みで。手順を下準備→チョコ→バターエッグ→生地→メレンゲ、と分類し、合理的に作業出来るようになっています。軽量や下準備をしっかりして、作り始めたら一気に作業できるようにすることが大切です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm丸形or大パウンド型1台分(10pc)
  1. チョコレート 150g
  2. 4個
  3. 無塩バター 60g〜100g
  4. 薄力粉 30g
  5. ココアパウダー 大さじ2
  6. 砂糖 70g
  7. 1つまみ
  8. ラム 大さじ4
  9. チョコレート 80g
  10. 牛乳 大さじ2
  11. ホイップ生クリーム (お好みで)

作り方

  1. 1

    ◆下準備◆全ての材料を計量。型にオーブンペーパーを敷いておく。チョコレートをそれぞれ削る。薄力粉とココアパウダーはあわせて2回ふるっておく。卵は3個は卵黄・卵白を分ける。卵黄の方へ全卵を1個入れておく。オーブンは170℃に予熱。

  2. 2

    ◆チョコ準備◆チョコレート150gを湯煎にかけ、溶かす。つやが出たところで一旦湯煎から外し、バターを入れてよく混ぜる。溶けにくいようなら再度湯煎して完全に溶かす。なめらかになったらラム酒を加えてさらに混ぜ、固まらないよう保温しておく。

  3. 3

    ◆バターエッグ◆卵黄3個分+全卵1個に砂糖を加え、すり混ぜた後しっかり泡立てる。全体に量が3倍程度に増え、白っぽくなり、つやが出てくるまでがんばる。

  4. 4

    ◆生地を合わせる◆3に2を一気に加え、ゴムべらなどで切るように混ぜる。大体混ざったところで薄力粉とココアを再度ふるいながら一気に加え、切るように混ぜる。しっかり混ぜますが、なるべく練らないようにサクサクと。

  5. 5

    ◆メレンゲ◆卵白3個分に塩を加え、しっかり泡立てる。つやつやになり、ツノが立ち、ボウルを逆さにしても落ちてこなくなるくらいまでがんばる。ここできめ細かく丈夫な泡を作ることで口溶けが俄然良くなります。

  6. 6

    4に5のメレンゲの3分の1を加え、ゴムべらでさくさくと混ぜる。メレンゲの泡を消さないように手早く。残りのメレンゲも2回に分けて入れ、目立つ白さがなくなる程度まで混ぜる。多少のムラがあっても大丈夫なので、決して練らないように。

  7. 7

    型に一気に生地を流し入れ、平らなところでトントンと落として中の余分な空気を抜き、オーブンに入れる。170℃で40分〜45分焼く。クシを刺して何も付いてこなければ焼き上がり。表面がばりっとひび割れたら、生地が上手くいった証拠★

  8. 8

    ◆ガナッシュ◆チョコレート80gに牛乳を入れて湯煎、つやが出るまでよく混ぜる。焼き上がったケーキの天井を熱いうちに平らにスライス、生地が露出したところにガナッシュを一気に流して広げるとガナシュとケーキが融和する。冷蔵庫で冷やし固める。

コツ・ポイント

チョコにバターを合わせてお酒は最後に。酒を入れるとチョコが硬化し、混ぜにくくなります★卵黄卵白ともに、つやが出てしっかりとした泡が立つまでがんばるのがコツ★焼き過ぎ注意。35分くらいから様子見てください★湯煎が二度も出てきますが、小鍋に湯を沸かし、小ボウルをチョコ用にして使い回せば手間が少し省けます★ガナシュを流す時天井をスライスしない場合、写真のように層がハッキリした感じになります。お好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
小龍てっこ
小龍てっこ @cook_40034319
に公開
野菜、豆、乾物など「地味に」「滋味に」美味しいものが好きです。
もっと読む

似たレシピ