
里芋の青のりあげ(竜田揚げ風?)

里芋を使った簡単レシピ!!私のおうちでついつい残ってしまった里芋は必ずこのお料理になります
簡単だけど手の込んだ料理に見えちゃうゲスト用お料理には最適です(^^)
このレシピの生い立ち
このレシピも、料理上手なお友達に教えていただきました・・・私の師匠です
簡単でおいしい!やみつきです
お客様に出すと、必ず料理上手だとおもわれちゃう一品です(^_^)
おためしあれ・・・・
里芋の青のりあげ(竜田揚げ風?)
里芋を使った簡単レシピ!!私のおうちでついつい残ってしまった里芋は必ずこのお料理になります
簡単だけど手の込んだ料理に見えちゃうゲスト用お料理には最適です(^^)
このレシピの生い立ち
このレシピも、料理上手なお友達に教えていただきました・・・私の師匠です
簡単でおいしい!やみつきです
お客様に出すと、必ず料理上手だとおもわれちゃう一品です(^_^)
おためしあれ・・・・
作り方
- 1
里芋の土をよく洗い落とし、皮がついたまま、おなべに入れ水からゆでる(里芋が浸かるくらいの水量)
- 2
里芋を茹でている間、にんにくをみじん切りにし、ボールの中に、しょうゆとみじん切りしたにんにくを混ぜて用意しておく(にんにくしょうゆを作ります)
- 3
里芋が柔らかくなったら、取り出し、皮をむく(簡単に手でむけます)
- 4
里芋が大きい場合は、半分に切り(ちょうどいい大きさの場合はそのまま)にんにくしょうゆの入ったボールに入れて10分ほど漬けておく
まんべんなく味が付くようにコロコロと転がす - 5
青のりを味の付いた里芋にまぶし、そのあと小麦粉をまぶして180度の油で揚げる(表面がカリッと揚がればいいので、油の量は里芋が半分浸かるくらいで十分です)油の中でもコロコロと転がしてください
- 6
揚がったら余分な油を取る
そして、盛り付けて出来上がり!!
あっつあつを食べるのがおいしいです
(^^)
コツ・ポイント
里芋にしっかり味をつけたい人は、にんにくしょうゆに漬ける時間をながくしてください
青のりをたくさんかけると、おいしくなります
似たレシピ
-
-
-
-
メカジキの竜田揚げ青のり&白ゴマ風味☆ メカジキの竜田揚げ青のり&白ゴマ風味☆
昔、母がよくお弁当に作ってくれて大好物だったレシピ!仕上げに青のり&白すりごまを絡めて彩り良く仕上げました☆ Barocanmom -
-
-
カリッとホクホク!皮付き里芋の竜田揚げ カリッとホクホク!皮付き里芋の竜田揚げ
里芋を皮ごといただく揚げ物レシピ♡皮も油で揚げれば美味しく食べられます!皮はカリッ!中はホクっと感が美味しい~♡ weeeat! -
計量なし!失敗なし!私のレバー竜田揚げ* 計量なし!失敗なし!私のレバー竜田揚げ*
かなりズボラ料理なのにとても手のこんだ料理に見えます(笑)レバー嫌いな子にもぜひ試してみてくださいね♡ ユズまがりん♪
その他のレシピ