栄養たっぷり♫♬大葉としらすの卵焼き

❀4/30話題入り感謝❀ 卵焼きシリーズ第3弾♪栄養たっぷりの大葉としらす入り!大葉の殺菌効果でお弁当にもぴったり♪
このレシピの生い立ち
【お弁当に嬉しい卵焼きシリーズ第3弾】 焼き方は、以前NHKの番組で紹介していた卵焼きの焼き方を参考にしました。 ✿他の卵焼きシリーズもよろしくね♪(↓参考にしたレシピ&参考にして生まれたレシピ)
栄養たっぷり♫♬大葉としらすの卵焼き
❀4/30話題入り感謝❀ 卵焼きシリーズ第3弾♪栄養たっぷりの大葉としらす入り!大葉の殺菌効果でお弁当にもぴったり♪
このレシピの生い立ち
【お弁当に嬉しい卵焼きシリーズ第3弾】 焼き方は、以前NHKの番組で紹介していた卵焼きの焼き方を参考にしました。 ✿他の卵焼きシリーズもよろしくね♪(↓参考にしたレシピ&参考にして生まれたレシピ)
作り方
- 1
大葉をみじん切りにし、材料を全て混ぜる。あまり混ぜ過ぎない方が(白身の固まりが残る程度)おいしいですが、具材や調味料は偏らないように注意。後は焼くだけ!
- 2
卵焼き器使用。火にかけて強火でしっかり加熱し、油をひく。煙が出る寸前(菜箸に卵液をつけて卵焼き器の上を滑らせると、卵液がすぐにすーっと固まるぐらい)に卵液の2/3量を流し入れ、すぐに強めの中火にする。
- 3
気泡(?)を菜箸でたたいて潰しながら、表面が半熟状態になるまでじっくり焼く。焼けたら3つ折ぐらいに折り返して、焼けた卵をずらしながら、卵焼き器の全面に油をひく。焼けた卵を卵焼き器の向こう側に置く。
- 4
残りの卵液1/3を流しいれる。卵焼き器を傾け、手順3で焼いた卵の下にも卵液を流す。再び気泡(?)を菜箸でたたきながら、表面が半熟状態になるまでじっくり焼く。焼けたら折り返して形を整え、できあがり。
- 5
更に形を整えたい場合は、熱い内に巻き簾で整えて下さい。
- 6
2009.4.30、25品目の話題のレシピ入りさせて頂きました!つくれぽを下さった皆様、本当にありがとうございました❤
コツ・ポイント
✿手順2~5は、要は「弱火でちまちま焼かない」って事です。焼く前に手順を読んで、一気に焼いて下さい。 ✿食材の効能:【大葉】ビタミンA、ビタミンC、ミネラルなどが豊富。殺菌効果や食欲増進、貧血予防、精神安定、がん予防などにも効果あり。【しらす】カルシウムは100g中に500mg(成人男性に必要な1日のカルシウム量)!血液サラサラ効果&脳に良いDHAやEPAも豊富。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
栄養満点!しらすと紫蘇、茗荷の玉子焼き 栄養満点!しらすと紫蘇、茗荷の玉子焼き
甘い卵焼きにしらすの塩気、紫蘇の爽やかな香りが広がります!ミョウガも良い隠し味です。栄養満点、殺菌効果のある紫蘇とミョウガで、お弁当にもピッタリです。 きりん家の食卓 -
-
-
-
その他のレシピ