ナスと糸こんにゃくのすき煮

じんとっと
じんとっと @cook_40043186

ナスに煮汁がしみしみ~♪
ご飯がすすみますヨ(・ω^)p

このレシピの生い立ち
冷蔵庫の残り物で一品。

ナスと糸こんにゃくのすき煮

ナスに煮汁がしみしみ~♪
ご飯がすすみますヨ(・ω^)p

このレシピの生い立ち
冷蔵庫の残り物で一品。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. なす 2本
  2. 糸こんにゃく 1袋
  3. 豚挽き肉豚バラ牛こまでもOK) 200g
  4. 1/2袋(20g)
  5. 青ネギ 1/2袋
  6.  調味料
  7. ◎出し汁(だしの素使用で可) 1/2カップ
  8. ◎砂糖 大さじ3
  9. ◎しょうゆ 大さじ3
  10. ◎酒 大さじ3

作り方

  1. 1

    ナスは乱切りにし5分水にさらしアク抜き。耐熱ボウルに入れラップをしたら、500wで4分加熱する。※味が染みやすくなります

  2. 2

    フライパンにサラダ油をひき、強火で挽き肉を炒める。色が変わってきたらナスと食べやすい大きさに切った糸こんにゃくも加える。

  3. 3

    その間に水をはったボウルに麩を入れ、水を吸わせておく。※味が染みやすくなります。

  4. 4

    ナスに油が馴染んできたら出し汁と砂糖を追加。グツグツしてきたら、水を吸った麩を手でギュッと絞って水きりしてから加える。

  5. 5

    続いてしょうゆ・酒・水切りして食べやすく切った糸こんにゃくを加え、フタをして中火で5分。

  6. 6

    その間に青ネギを5cmほどの長さに切っておき、最後フタを開け加える。ネギにさっと火が通ったら出来上がり♪

  7. 7

    火からおろす前に一度味見してネ!味が薄かったら、調味料で加減して下さい。すぐに食べずいったん冷ますと、味が更に染みこむヨ

コツ・ポイント

ナスを一度レンチンしておくと、調理時間が短縮しますヨ♪
あとは次々に加えていくだけ~

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
じんとっと
じんとっと @cook_40043186
に公開
享年21才♂、19才♂、14才♂、10才♀の4児の母です(^ー^)フルタイムで看護師しながら、家族一丸頑張ってます!夫も含め、我が家の子供達は、とにかくよく食べる!!家族の健康を考えて、 できる限り旬のもので、おいしく、安全で、 皆が笑顔になれるような食事作りが目標ですごはん日記に家族との日々を毎日更新中^^▶️https://easygoing5963.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ