セロリの葉のつくだ煮

suneko
suneko @cook_40044060

香りのよい、ご飯の友です♪
このレシピの生い立ち
残りがちなセロリの葉でご飯に合う一品を。

セロリの葉のつくだ煮

香りのよい、ご飯の友です♪
このレシピの生い立ち
残りがちなセロリの葉でご飯に合う一品を。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. セロリの葉 4~5本分
  2. しょうが 1~2かけ
  3. 赤唐辛子の小口切り 少々
  4. 油揚げ 1/2枚
  5. 白ごま 適量
  6. ごま 少々
  7. 大さじ1
  8. しょうゆ 大さじ1と1/3
  9. みりん 大さじ1と1/3
  10. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    セロリの葉は粗みじん、しょうが、油揚げもみじん切りにしておく。

  2. 2

    鍋にごま油、赤唐辛子、しょうがを入れて弱火で熱し、香りが立ってきたらセロリを加え炒める。

  3. 3

    油揚げも加えて、酒、砂糖、みりん、しょうゆの順に加え、汁気が無くなるまで混ぜながら炒める。

  4. 4

    最後に白ごまを混ぜ合わせて火を止める。

コツ・ポイント

残っていれば茎も、その他の野菜(レンコン、しいたけ、にんじんなど)も刻んで加えてしまえば、栄養アップ&冷蔵庫のお掃除にも。(^^) 
写真はにんじんを加えています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
suneko
suneko @cook_40044060
に公開
食べた瞬間ささやかなオドロキのある料理が好き♪(‘▽`)ノきまぐれ食いのちびっ子たちの舌を満たすべく、奮闘中。^_^
もっと読む

似たレシピ