九州冷汁

masuyan21
masuyan21 @cook_40044915

煮干しと麦味噌を使うと最高の風味です。
このレシピの生い立ち
友人のツイートで冷汁食べられたのを聞き、居ても立ってもいられなくなり作った。

九州冷汁

煮干しと麦味噌を使うと最高の風味です。
このレシピの生い立ち
友人のツイートで冷汁食べられたのを聞き、居ても立ってもいられなくなり作った。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 胡瓜 1/2本
  2. 茄子 1/2本
  3. 茗荷 2個
  4. 干し魚 30g
  5. 炒り胡麻 大さじ3
  6. 麦味噌 大さじ5
  7. だし汁(昆布 300cc
  8. 大葉 3枚
  9. 生姜 1/2片

作り方

  1. 1

    胡瓜と茄子を薄く輪切りに切り塩を振っておく。

  2. 2

    胡麻と小魚(今回はカタクチイワシ)をフライパンで炒る。

  3. 3

    すり鉢で細かくすりつぶす。

  4. 4

    麦味噌を加え更にすりつぶす。

  5. 5

    (4)にだし汁を加え混ぜる。

  6. 6

    水切りをした(1)の胡瓜と茄子、小口切りにした茗荷、3mm程度に切った大葉、細かく切った生姜を加え混ぜる。

  7. 7

    出来上がり。御飯にかけていただく。

  8. 8

コツ・ポイント

味噌、小魚(焼き魚でもよい)で味は決まります。出汁は、昆布出汁もいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
masuyan21
masuyan21 @cook_40044915
に公開
単身赴任者の適当料理
もっと読む

似たレシピ