自分でも作れる✿しゅうまい

すずめチャン
すずめチャン @cook_40037224

しゅうまいって自分でも餃子感覚で作れるんですよ♪
トッピングはエビやウズラの卵など、ご自由にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
「中華料理の基本」(だったと思います)という本にのっていたものを、少しアレンジしました。

自分でも作れる✿しゅうまい

しゅうまいって自分でも餃子感覚で作れるんですよ♪
トッピングはエビやウズラの卵など、ご自由にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
「中華料理の基本」(だったと思います)という本にのっていたものを、少しアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚ひき肉 300g
  2. 水煮たけのこ 100g
  3. たまねぎ 1/2個
  4. しゅうまいの皮 30枚
  5. 卵黄 1個分
  6. グリーンピース 30粒
  7. 片くり粉 大さじ4
  8. 下味
  9. 砂糖、しょうゆ 各大さじ1
  10. 小さじ1/2
  11. ごま 小さじ1/2
  12. 卵白 1個分
  13. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    たまねぎをみじん切りにして、片くり粉をまぶす。
    水煮たけのこは小さなサイコロ状に切る。

  2. 2

    卵白はほぐしておく。
    卵黄は沸騰した湯に入れてかたゆでにして、みじん切りにする。

  3. 3

    ボウルに豚ひき肉と下味の材料を加えてよく練る。
    粘りがでてきたら水煮たけのことたまねぎを加えてよく混ぜ合わせる。

  4. 4

    しゅうまいの皮の中央に大さじ1くらいの具をのせて包んでいく。

  5. 5

    ※人差し指と親指の先をくっつけて輪をつくってキュッとしぼるとうまくいきます☆

  6. 6

    全部包んだら、卵黄とグリーンピースをのせる。
    とれないように、押さえて固定する。

  7. 7

    せいろの底に薄く油をぬり(分量外)、しゅうまいを間隔をあけて並べて、強火で10分蒸したらできあがり!

コツ・ポイント

卵黄をゆでるときは、殻を皿代わりにすると鍋にくっつきません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
すずめチャン
すずめチャン @cook_40037224
に公開
「パパよ・・・ 私が倒れたらこのレシピを参考にご飯を作っておくれ・・・」ってなつもりでクックパッドをはじめました実家でたくさん野菜を作っている農家の娘です小さい子どもが二人います地味な田舎っぽいレシピが多いです見た目より味重視ってことで☆
もっと読む

似たレシピ