つるりん~♪なめこあんかけ天津飯

ぶるーぽぴー
ぶるーぽぴー @buru_popi_

つるんとした食感が美味しい楽しい~♪なめこ入りのとろ~りあんをかけた天津飯。カニかまを入れて風味UP!子どもも大好き♪
このレシピの生い立ち
母が昔よく作っていた「なめこあん」かけの天津飯。つるつるとした食感が子どもの頃楽しかったことを思い出して。

つるりん~♪なめこあんかけ天津飯

つるんとした食感が美味しい楽しい~♪なめこ入りのとろ~りあんをかけた天津飯。カニかまを入れて風味UP!子どもも大好き♪
このレシピの生い立ち
母が昔よく作っていた「なめこあん」かけの天津飯。つるつるとした食感が子どもの頃楽しかったことを思い出して。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. ご飯 多めで4膳
  2. 4~5個
  3. 卵液 水大さじ3+塩ひとつまみ
  4. カニかまぼこ 40g(短い棒状なら4本)くらい
  5. なめこ 1袋
  6. 2カップ強(430cc位)
  7. ■醤油,日本酒 各大さじ1
  8. ■本みりん 小さじ1
  9. コンソメスープの素 小さじ1と1/2
  10. ■天然塩 小さじ1/2
  11. ■砂糖 小さじ1/4
  12. ゴマ油,胡椒 少々
  13. 水溶き片栗粉 水+片栗粉 各大さじ1
  14. ねぎ三つ葉 適量
  15. ※日本酒は<食塩無添加>を使用。料理酒なら塩を加減して下さい。

作り方

  1. 1

    鍋に■の水と調味料を入れて沸かし,
    なめこをザルで軽く洗って入れ,一煮立ちしたらゴマ油と胡椒を入れて火を止める。

  2. 2

    水溶き片栗粉を広げるように入れたら,お玉でかき混ぜながら火をつけ, 透明になったらあんの出来上がり!

  3. 3

    ボウルに卵を入れ,ほぐしたカニかまと水+塩も入れて混ぜる。

  4. 4

    お皿等に,お茶碗でご飯を丸く型を作ってよそっておく。

  5. 5

    フライパンに多めの油(分量外)をひき,1人前お玉で1杯半くらいの卵液を流す(中火)
    箸で少しほぐしたら丸く整える。

  6. 6

    5の玉子をひっくり返して,4のご飯にかぶせ,
    熱々にした2のなめこあんをかける。

  7. 7

    彩りに三つ葉や葱等をのせて出来上がり*
    スプーンでどうぞ~!

コツ・ポイント

なめこあんは,少し濃いめの味にしてください。
手軽に作れるように,ご飯には味を付けていないので,たっぷりのあんで食べてください。
卵の量は,お好みで増やすともっとふんわりします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぶるーぽぴー
ぶるーぽぴー @buru_popi_
に公開
物づくり何でも好き!ガスオーブンの明かりとぬくもり、部屋にあふれるおいしい香りが好き❤ お菓子,パン,お料理も自己流満載!!Instagram soraoto27かなりmyペース&気まぐれクックです。★シフォンのコツ,メレンゲのコツ,私なりの思い等をブログに載せていましたがこの度の閉鎖で、『ライブドアブログ』にお引っ越ししました。まだ整理されていませんが良かったら参考にしてください。
もっと読む

似たレシピ