冷めてもやわらかっ!じゅーしぃから揚げ♪

koyuママ
koyuママ @cook_40047230

片栗粉+小麦粉の微妙な分量も
てんぷら粉一つで、
次の日も軟らかいから揚げの完成(>u<)
このレシピの生い立ち
お惣菜で売っている、衣の厚めのから揚げを作ってみたかったので。

冷めてもやわらかっ!じゅーしぃから揚げ♪

片栗粉+小麦粉の微妙な分量も
てんぷら粉一つで、
次の日も軟らかいから揚げの完成(>u<)
このレシピの生い立ち
お惣菜で売っている、衣の厚めのから揚げを作ってみたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15個分
  1. 鶏モモ肉 2枚
  2. ★にんにく(すりおろし 1/2かけ
  3. ★しょうが(すりおろし 1/2かけ
  4. ★料理酒 大1
  5. ★醤油 大1と1/2
  6. ★みりん 大1と1/2
  7. 1個
  8. てんぷら粉 大3

作り方

  1. 1

    モモ肉を少し大きめに切る。

  2. 2

    ★マークの材料を揉み込み、30分位漬け込む。

  3. 3

    卵を混ぜ合わせ、てんぷら粉も混ぜ合わせたら、10分位おく。これで衣が剥がれにくくなります。

  4. 4

    160度の油でじっくり揚げ、一度取り出したら、170~180度の油で二度揚げする。これでじゅーしぃに。

コツ・ポイント

◎鶏肉を大きめに切った方が、食べたときにじゅわぁ~と肉汁が出る気がします。
◎てんぷら粉を混ぜた後、少し置くと衣がなじみます。
◎二度揚げで、じゅーしぃに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
koyuママ
koyuママ @cook_40047230
に公開
2人の子ども(来年の春には3人に)と、ダンナ、ダンナの両親と暮らす主婦暦4年目の若輩者です。皆、大食漢なので一度に作る量は半端ありません!料理の腕は自身ありませんが、グルメな義父に“うまい!”と言ってもらえるよう、日々奮闘中です。
もっと読む

似たレシピ