ポークソテーアンチョビに一工夫で絶品!

マメ助マメ蔵
マメ助マメ蔵 @cook_40039904

うちの店でも出してる一品です。アンチョビにレモンの皮で絶品に変身です(*^^*) 簡単に本格的な味を作り出せます^^;
このレシピの生い立ち
コック時代のレシピを家庭用に簡単にアレンジしました。

ポークソテーアンチョビに一工夫で絶品!

うちの店でも出してる一品です。アンチョビにレモンの皮で絶品に変身です(*^^*) 簡単に本格的な味を作り出せます^^;
このレシピの生い立ち
コック時代のレシピを家庭用に簡単にアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ロース肉 2枚
  2. ニンニク 1かけ
  3. レモンの皮 3/1個分
  4. アンチョビ 1尾
  5. 塩、こしょう 各少々
  6. 小麦粉 適量
  7. サラダ油 大さじ1
  8. 白ワイン 2/1カップ
  9. セリ(微塵切り) 少々
  10. バター 20g

作り方

  1. 1

    ニンニク、レモンの皮、アンチョビは微塵切りにしておきます。ロース肉は軽く叩いて筋切りをし塩、こしょうをし小麦粉をまぶす。

  2. 2

    フライパンに油を熱し、ロース肉を入れ、強火で焼きます。焼き色がついたら裏返し、中火にし落とし蓋をします。

  3. 3

    ロース肉にほぼ火が通ったら、白ワインをふり、微塵切りにした1の材料とパセリを加え、少し煮詰めます。

  4. 4

    3からロース肉を取り出し皿に盛ります。フライパンの煮汁にバターを入れ余熱で溶かし、ロース肉の上からかけます。

コツ・ポイント

香草の香りがもう少しほしい時は、ローズマリーかセージの微塵切りを加えてもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マメ助マメ蔵
マメ助マメ蔵 @cook_40039904
に公開
元々イタリアンのコックでした。イタリアンだけにこだわりたくないので、今は和洋中様々な料理を味わって頂きたくダイニングレストラン&ダイニングバーを経営してます。厨房はコック達に任せ、私は店の裏方の仕事ばかりだったので、ほぼ毎日の昼食と夕食は僕が作ってました♪最近はコック不足でたまに厨房に入りますが・・・イタリアン以外は独学なので、よくこのサイトを参考にさせてもらってます^_^;
もっと読む

似たレシピ